▲上に戻る
DASHからの後継作第一弾となるガシャポン戦士フォルテ #01を回してきました。
4回回したところ、バンシィ・ノルン:デストロイモード(大玉!)、ギラ・ドーガ:一般機とレズン機、バルバトス・ルプスでした。
※上々だよ!(ダブらなかったのはありがたい)
いろいろ手を広げすぎておりこの記事もしばらく書きかけの状態が続くかと思いますが、徐々に画像や雑感を追記していくつもりです。
そんなわけで、まずは自分がどうしても気になったことから書いていきます。
去年買ってきたストリートファイター5(PS4)にて、ゲーム内マネーの「ファイトマネー」を対戦やPS+無しで稼げるチャレンジ:ターゲットの過去ログです。
今回は2016年12月~2017年1月の間に書いて(こっそり残して)おいた内容です。
PS Vita「艦これ改」を買ってきたのです。 ※中古だよ!
昨年話題になったように、本作は2017年1月末で販売終了となることが告知されています。
個人的に、開発の角川ゲームスと言えば◆零の軌跡の時の件以来良いイメージが無かったわけですが、さすがにこれほどのとんでもねえ場外ホームランが来ると逆に清々しいという感すらあります。
ただ、なんだかんだで良くも悪くも気にはなっていたこともあり、プレミア化して後悔する前に確保しておくことにしました。
しばらくやってみた結論としては……やはりゲーム上の不満点はありますが、思ったほど悪くはなかったのでわりと熱中して遊んでいます。
※決して出来は良くないよ!!
非常にスクショの撮りがいのあるタイトルであることは確かで、いずれプレイ日記でも書いてみたいところですが、ひとまず序盤の簡易レビューを書いていきます。
mouse(旧マウスコンピュータ)の14型ノートPC(Windows10Home:64bit)を買ってきました。
※型落ちアウトレット品だよ!
主な用途は自宅での電子書籍用です。
以前から使っていた安物のタブレットが起動できなくなってしまったため、色々考えてこちらを後継に選びました。
あまり懐に余裕は無かったこともあり値段優先(税込3万未満!)で選んだためさすがに値段相応なところがありますが、どんなものなのか画像で見ていきます。
スマホしか持っていない方でもこういうのが一台あると世界が広がると思われるので、とにかく安く買える初めてのパソコン選びや、(別の機種でも)Windows10のやや初心者向け基本設定としても参考になれば幸いです。
(なんだかんだでとても長くなったので覚悟しておいてください)
*追記@2017年10月:ギリギリの空き容量でCreators Updateを入れた件を■書きました。
月刊アフタヌーン2017年3月号を買ってきました。※電子版だよ!
読むのに使っていたタブレットがどうにもならない状態になったため、画像の◆14型ノートPCを導入しています。
なお一緒に映っているのは、最初に選んだ夜戦バカが改二になる程度にはハマりつつある が、今月で販売停止となる ◆「艦これ改」(Vita)です。
・表紙&新連載/1:原作:真刈信二、漫画:DOUBLE-S「イサック」
→初回116P、カラー4Pあり。
→◆第一話試し読み(公式)
・新連載/2:西本英雄「もう、しませんから。~アフタヌーン激流編~」
→◆第一話試し読み(公式)
・巻頭カラー(4P):球場三食(……!)
・四季大賞@四季賞2016年冬:門脇夏生「サカサノインシ」38P
・「青野くんに(略)」「ミコさんは(略)」は2本立て
・完結:あさはかな夢みし、Vet's Egg、コトノバドライブ
・休載:おおきく振りかぶって(長期休載中)、冒険エレキテ島、ライフ2
→隔号連載はディザインズ:あり、ヒストリエ:なし。
・31作品、951ページ
ここ一年ほど「毎月新連載1~3本」が当たり前のような勢いだったので当然っちゃ当然なんですが、年単位で続いていた作品がゴソッと終わるとちょっと切ないです。
ただ(四季賞掲載はともかく)読み切りがあるわけでもないのにこのページ数を保っているのは頼もしいところ。
(逆に、適度に休載ローテとかしないともはや収まらないのかもしれません)
そして、コア向け感があるものの毎回濃密すぎる情報量と読後感が気に入っている「球場三食」。
こういう作品が巻頭カラーに抜擢されるどころか、来月表紙(!)に来たりするのはなんだか我が事のようにうれしかったりします。
- フォルテ01回してきたよ!!!!!!!!
- スト5のターゲット@2016年12月~2017年1月まとめだよ!
- それでもVita版「艦これ改」を買ってきたんだよ!!!!
- mouseの14型Win10ノート買ってきたよ!!!!
- (同) - アフタヌーン2017年3月号:新年号は休載4つでも951ページあって完結3本新連載2本がある程度の平常運転
- 2017年の大黒屋「福箱」(食品類1000円)買ってきたよ!
- あけたよ!(2017) ※2016年の人気記事紹介だよ!
2017年1月29日
フォルテ01回してきたよ!!!!!!!!
DASHからの後継作第一弾となるガシャポン戦士フォルテ #01を回してきました。
4回回したところ、バンシィ・ノルン:デストロイモード(大玉!)、ギラ・ドーガ:一般機とレズン機、バルバトス・ルプスでした。
※上々だよ!(ダブらなかったのはありがたい)
いろいろ手を広げすぎておりこの記事もしばらく書きかけの状態が続くかと思いますが、徐々に画像や雑感を追記していくつもりです。
そんなわけで、まずは自分がどうしても気になったことから書いていきます。
2017年1月27日
スト5のターゲット@2016年12月~2017年1月まとめだよ!
去年買ってきたストリートファイター5(PS4)にて、ゲーム内マネーの「ファイトマネー」を対戦やPS+無しで稼げるチャレンジ:ターゲットの過去ログです。
今回は2016年12月~2017年1月の間に書いて
2017年1月26日
それでもVita版「艦これ改」を買ってきたんだよ!!!!
PS Vita「艦これ改」を買ってきたのです。 ※中古だよ!
昨年話題になったように、本作は2017年1月末で販売終了となることが告知されています。
個人的に、開発の角川ゲームスと言えば◆零の軌跡の時の件以来良いイメージが無かったわけですが、さすがにこれほどのとんでもねえ場外ホームランが来ると逆に清々しいという感すらあります。
ただ、なんだかんだで良くも悪くも気にはなっていたこともあり、プレミア化して後悔する前に確保しておくことにしました。
しばらくやってみた結論としては……やはりゲーム上の不満点はありますが、思ったほど悪くはなかったのでわりと熱中して遊んでいます。
※決して出来は良くないよ!!
非常にスクショの撮りがいのあるタイトルであることは確かで、いずれプレイ日記でも書いてみたいところですが、ひとまず序盤の簡易レビューを書いていきます。
2017年1月25日
mouseの14型Win10ノート買ってきたよ!!!!
mouse(旧マウスコンピュータ)の14型ノートPC(Windows10Home:64bit)を買ってきました。
※型落ちアウトレット品だよ!
主な用途は自宅での電子書籍用です。
以前から使っていた安物のタブレットが起動できなくなってしまったため、色々考えてこちらを後継に選びました。
あまり懐に余裕は無かったこともあり値段優先(税込3万未満!)で選んだためさすがに値段相応なところがありますが、どんなものなのか画像で見ていきます。
スマホしか持っていない方でもこういうのが一台あると世界が広がると思われるので、とにかく安く買える初めてのパソコン選びや、(別の機種でも)Windows10のやや初心者向け基本設定としても参考になれば幸いです。
(なんだかんだでとても長くなったので覚悟しておいてください)
*追記@2017年10月:ギリギリの空き容量でCreators Updateを入れた件を■書きました。
アフタヌーン2017年3月号:新年号は休載4つでも951ページあって完結3本新連載2本がある程度の平常運転
月刊アフタヌーン2017年3月号を買ってきました。※電子版だよ!
読むのに使っていたタブレットがどうにもならない状態になったため、画像の◆14型ノートPCを導入しています。
なお一緒に映っているのは、最初に選んだ夜戦バカが改二になる程度にはハマりつつある
・表紙&新連載/1:原作:真刈信二、漫画:DOUBLE-S「イサック」
→初回116P、カラー4Pあり。
→◆第一話試し読み(公式)
・新連載/2:西本英雄「もう、しませんから。~アフタヌーン激流編~」
→◆第一話試し読み(公式)
・巻頭カラー(4P):球場三食(……!)
・四季大賞@四季賞2016年冬:門脇夏生「サカサノインシ」38P
・「青野くんに(略)」「ミコさんは(略)」は2本立て
・完結:あさはかな夢みし、Vet's Egg、コトノバドライブ
・休載:おおきく振りかぶって(長期休載中)、冒険エレキテ島、ライフ2
→隔号連載はディザインズ:あり、ヒストリエ:なし。
・31作品、951ページ
ここ一年ほど「毎月新連載1~3本」が当たり前のような勢いだったので当然っちゃ当然なんですが、年単位で続いていた作品がゴソッと終わるとちょっと切ないです。
ただ(四季賞掲載はともかく)読み切りがあるわけでもないのにこのページ数を保っているのは頼もしいところ。
そして、コア向け感があるものの毎回濃密すぎる情報量と読後感が気に入っている「球場三食」。
こういう作品が巻頭カラーに抜擢されるどころか、来月表紙(!)に来たりするのはなんだか我が事のようにうれしかったりします。
2017年1月7日
登録:
投稿 (Atom)