過去記事更新

2014年3月9日 
 
■モバイル版で見る

RESOGUN:プラチナトロフィー攻略だよ!


 PS4ロンチタイトル「RESOGUN」プラチナトロフィー攻略です。
 低価格帯のDLタイトルながらプラチナがあり、ほどよい難易度とボリューム、何より次の10年を思わせるグラフィックでかなり楽しめました。
 難易度としては、気軽にコンプを狙えるレベルです(一週間で終わりました)。
 一部の通しプレイについては何度もやり直すことになると思いますが、自分のように弾幕ゲーとかまったく無理なレベルでもさほど苦労しませんでした。
 ただ初見ではルールが分かりにくいところもあるので、そのあたりも解説していきます。

+追記:長くなりすぎたので、各エリア解説のみ■動画#33(ノーミス全救出の録画)に移動しました。


*もくじ:
▼基本事項:ルール、基本操作

▼小ネタなど:シールド、フェーズ、倍率、敵の強化

▼どの機体を使うべきか?

▼各エリアとボス対策 →■動画#33にて。
 →「伝説はここに」「ここからが本番」等のクリア系もここで。

▼ヒューマンの救出について@人道主義
 →アップデート後の表示について追記しました。

▼その他のトロフィー

(最終更新:2014/8/8)

 なお、以下の解説はすべてオフライン(マルチプレイなし)のものです。

参考:
◆RESOGUN - PS4 トロフィーまとめwiki
◆Resogun Trophy Guide & Road Map - PS3Trophies.org(英語サイト)
◆公式サイト


*追記@2015/1/23:PS3/Vita版が発売されました。
  現在PSプラス加入者向けに、2015年2月3日(火)までの期間限定で各機種版がそれぞれ半額となっています。(終了)
 また、PS4版では無料大型アップデートや、DLCの追加モードが近日配信予定とのこと。
  →http://commu.jp.playstation.com/blog/details/20150122_resogun.html(プレコミュ)

 追記@2015/2/12:チャレンジモード、フォトモード、前作をイメージした追加機体等の無料大型アップデートが配信されました。

 後日(2/18)、プロテクターモード、ソルジャーモードからなるディフェンダーパックDLCも配信予定です。
 詳しくは以下公式ブログにて。
  →https://www.jp.playstation.com/blog/detail/66/20150212_resogun.html
 ちなみにいま現在PS4版のみなので、PS3/Vita版には適用できないとのこと。


+追記@2014/6/23:追加トロフィーを含む大型アップデートと有料DLC「ヒーローパック」が告知されました。
 確認したところ、無料分、有料分のそれぞれに追加トロフィーが設定されています。


◇無料アップデート内容
・「機体クリエイターモード」(建造キット)の追加
 マインクラフト(あるいはドゲヒ)のように3D機体を作成するモード。
 外観だけでなく、性能も自分の好みで設定することが可能。
 オンラインで機体をシェアし、公開&ダウンロードできる。
・オフラインでも協力プレイが可能になった
・ランキングに各種フィルターがかけられるようになった

◇ダウンロードコンテンツ「ヒーローパック」内容(540円)
・サバイバルモード
 その名の通り、敵が出現し続けるステージで死ぬまで戦うモード。
 ステージは徐々に崩壊していくとのこと。
・デモリションモード
 「ボム」のみを使用するモード。
 敵を倒すには鋼球を弾くように当てる必要があり、パズルゲーム的なプレイになる。



 アップデートはすでに配信中、「ヒーローパック」6/26(木)より配信です。
 詳しくは下記公式サイトにて。

◇オリジナル機体で楽しめる! 次世代STG『RESOGUN』が本日大型アップデート実施!
http://commu.jp.playstation.com/blog/details/20140623_resogun.html

 これについてはそのうち攻略するつもりです。


+追記:
ただ書いても説得力が無いかと思い、難易度エースのアーケード1~5面通して全救出、ノーコンティニュー、ノーミス、コンボ倍率全編維持、ボム使用無しで突破してみました。

(これだけやってもランカーの1/4程度のスコアなのだから世界は広い)
 以降の攻略はこれを元に書いていきます。
 もちろんプラチナ取得にはそこまでやる必要は無いということ、攻略上の解説や小ネタについてはこのページに全部書くつもりということは付け加えておきます。

 なお、この時の様子はPS4機能録画してあります。
 ただし現状で録画動画はフェイスブック以外にアップロードできません(本名はちょっと)。
 どうもPS4は動画、スクリーンショットのUSB保存をそのうち実装するらしいとのことなので、そのときに上げたいと思います(ロングパスかな?)。

+2014/4/30アップデートでUSB保存が実装されたため■上げてみました。



基本事項


 まず、プレイ上の基本事項から。
 どうも解説書らしきものが見当たらなかった(?)のでルールや操作なども。

◇概要
 全5エリアのシューティングゲームです。
 前作(STAR STRIKE)が球体のフィールドだったのに対し、今作は囲まれた円筒形による擬似(?)横スクロールになっています。
  →天井と地面は触れても死なない。

 アーケードは次々にステージを突破するもので(途中から始めることも可能)、シングルでは1つずつクリアしていきます。
 操作に慣れるまでは、シングルで1ステージずつ、各機体を使ってみるといいと思います。

 難易度は5段階あり、「ベテラン」以降は1つ下の難易度を(アーケードで?)クリアするとアンロックされます。
 全5ステージを通してプレイしないと得られないトロフィーも多いので、基本的にアーケードがメインでプレイすることになります。
 特定の行動系や、ヒューマン救助などはシングルで大丈夫です。


◇ルール、目的
 SAVE THE LAST HUMANS(最後の人類を救え)と言われるように、を解放~救出しつつ敵を倒していきます。
 クリアするだけなら無視しても構いませんが、報酬として追加ライフ(Extra Life)やボム、攻撃強化等が付くのと、救出失敗時にすごく残念そうなボイスが再生されるため基本的に救助していきます。

 は各エリア10人で、開始時はに閉じ込められています。
 特定の敵(キーパー)を倒すごとに解放されて地面を歩き出すので、これを回収し、二箇所ある救出ゾーンまで連れていけばOKです。
 このあたりは▼救出関連の項で。

◇基本操作
 攻撃手段は以下の4種があります。
 なお機体特性については▼下のほうで。

+通常ショット/右スティック
 右スティックで左か右への通常ショットを撃ちます。
 攻撃は機体によって特性があり、フォボスだと単発のダメージが高く、フェロックスは弾速やレートが優れており、ネメシスはやや非力ながらホーミング攻撃になったりします。

 進行中、特定のタイミングで上から現れる緑色のアイテムキャリアーを壊すと、中に強化アイテムが入っており、微妙に強くなっていきます。
 キャリアーは放置してもかなり長い間消えないようなので、や敵への対処を優先しても問題ありません。
 ちなみにアイテムキャリアーは壊さずに触れると死ぬので、画面上部に移動する時は注意したほうがいいです。

 この通常ショットは、人を救出した直後の数秒間は発射レートが大幅に強化されるようです。
  →ネメシスだと分かりやすい。
 最初のうちは救出するだけも大変ですが、慣れてきたら意識しておきましょう。

+ブースト/L1
 前作同様の体当たりダッシュです。
 このブーストには即死効果があり、ボス以外のあらゆる敵を一撃で破壊し、通過した敵弾も消すことができます。
 発動中は完全無敵なので、攻守ともにガンガン使ってください。

 まず、チャージ状況は自機の上半分に表示される水色の半円です。
 特に制限は無く何度でも使用できますが、長距離をブースト移動すればその分チャージ時間も長くなります。
 チャージが完了するとギュイーンとSEが入るのでよく聞いておきましょう。

 ブースト終了時にはバーストのような攻撃が発生し、こちらも当てれば即死です。
 慣れてくると、突進中に倒すよりも終わり際の衝撃波ですれ違うように倒すほうがスムーズなのですが、どのあたりでやられ判定が復活するのかは場数を踏んで覚えてください。
 この攻撃は長時間ブーストした後だとより広範囲の衝撃波になりますが、ネメシス以外の機体では控えたほうがいいでしょう。
 基本的にどんどん使っていいものですが、ブースト直後にちょうどその位置に現れた敵と鉢合わせする場合もあるので終わり際には注意してください。
  →ブーストで逃げきれなかったら迷わずボムを使うこと。

 ブーストできる時間は機体によって異なり、ネメシスが長く、フォボスが短くなっています。
  →ブーストの強化とかは無いみたい。
 特にネメシスブースト特化機体でもあるためチャージ時間が短く、ごく短距離の移動であればほぼ即リチャージされます。
 もちろん、どの機体であってもブーストによる緊急回避だけはいつでもできるように意識しておきましょう。

(追記)
 いろいろやってみたところ、ブースト中に敵を倒すとリチャージが早いようです。
 特に、ネメシスで大量の敵(30以上とか)を一気に倒すと、ゲージを使い切った場合であってもほぼ即リチャージされていました。
  →5体程度の小隊を一瞬のブーストで倒していくのもおすすめ。
 これの意味するところはブーストでたくさん倒せ……ということではなく、敵が多すぎていったん逃げたい(ODも無い)時なんかは長距離ブースト中、少しでも多く敵を巻き込んでおくとリスクを抑えられるということです。
 同時に、敵を巻き込まない長距離ブーストは控えたほうがいいということも覚えておいたほうがいいでしょう。

+オーバードライブ/R1
 スローモーションになり、強力なビーム攻撃で付近の敵を一掃できます。
 こちらも完全無敵になるのでボムの代用に使えます。
 攻撃を左右に振りつつ、上下にも移動しながらできるだけ多くの敵を巻き込むようにしましょう。

 こちらのチャージ状況は自機の下半分の緑ゲージで、敵を倒した時に出てくる緑キューブを回収することで増えていきます。
 気分で使ってしまっても構いませんが、1つのエリアで使えるのはせいぜい2~3回なので、できれば緊急時(あるいはボス対策)のために温存しておいたほうが無難です。

 持続時間は、攻撃特化であるフォボスが最も長いです。
 特定のを救出するとアップグレード(持続時間アップ?)も可能です。
  →ボイスは”Overdrive upgraded.”
 なお発動が終了した瞬間から被弾判定が出るので、緑ゲージが残りわずかになったら周囲の敵や弾に注意してください。

+ボム/R2
 画面全体を覆うウェーブを左右に発生させます。
 もちろんその時点で出現している敵をすべて倒すわけですが、オーバードライブと違ってスローになったりはしないので、使用直後に発生した敵には無防備という点に注意してください。
 ボムは初期で2つあり、特定のを救出すると追加で取得できます。

 緊急回避に使う頻度(優先度)としては、当然ブースト→オーバードライブ→ボムの順となります。
 ブーストは「ギュイーン」の音、オーバードライブは”Overdrive Charged.”のアナウンスがありますが、パッと見の表示では使えるのかがやや分かりづらいです。
 それらがいま、使用できるかどうかを意識しておくことでボムの節約や生存に繋がるはずです。

(攻撃操作はここまで)

+人投げ/L2
 を回収した後に投げる操作です。
 移動中やブースト中だと、勢い良く遠距離へ投げることができます。
 特に必須の操作ではないのですが、敵が多くて救出ゾーンに近づけない時や、マルチプライヤーが切れそうな時なんかに重宝します。

 を投げる時ですが、高いところからの落下や、人が敵に接触する分には問題ありません。
 ただしはもちろん、水場(?)等に落とすと死んでしまうので注意しましょう。



小ネタなど


◇シールド
 特定のを救助すると、自機を水色のバリアが覆い、一回だけ被弾から守ってくれます。
 このシールドには時間制限があり、攻撃されていなくとも1分ほど(?)で解除されるため、まあさほど万能ではないけどあるならあったほうがいい、という程度に考えておけばいいかと思います。
 なお時間切れ”Shield expired.”で、被弾した場合は”Shield lost.”のボイスが再生されます。

 シールド持ちの例としては1面(アシス)の一人目や、2~4面の十人目が居ます。
 注目なのは後者で、人を保護したままボス戦に入り、戦闘開始後に救出を成功させることで、シールドあり+ショット強化状態で戦うことができます。
 ただしいずれも短時間なのと、終盤だけあって普通にステージも難しいため、無理にボス戦に持ち込む必要はありません。


◇フェーズ、コンボ倍率
 各エリアには3フェーズ+ボス戦があり、それぞれ一定の敵を倒すと演出が入って次のフェーズに移行します。
 と言っても進行上は特別にフェーズを意識する必要が無いので、スロー演出中も周囲に敵が居る場合は普通に倒しに行ってください。
 これが重要になってくるのは救出系の攻略やノーコンティニュー狙いの時なので、まあフェーズ開始時のラッシュにどう対応するかは何度もやって少しずつ慣れていけば大丈夫です。
  →そのへんは◆エリア別動画解説(別ページ)で。

 なお、この演出の間はコンボ倍率が水色になり、次に敵を攻撃するまで(?)は倍率が切れません。
 たまに敵が居なくなってもフェーズが移行しないor移行が遅れてコンボが切れてしまう場合がありますが、それは遠くにまだ倒していない敵がプカプカ浮いているからです。
 基本的に特定の敵を倒すことで次の敵が出たりフェーズが進んだりするので、コンボを切らしたくない場合は自機を追ってこない敵(その場で上下するやつ、低速で直進するだけのやつ等)も処理していく必要があります。
 特に低速移動系をいったん見逃した場合は、最悪でもブーストで追いかけられるように左右どちらに移動していったか(どちらにブーストすれば攻撃できそうか)も意識しておくといいでしょう。


◇敵の強化
 このゲームのザコ敵は、一定時間が経過すると金色の性能アップ状態に強化されます。
 変化としては移動が速くなるものがほとんどですが、中盤以降のでかいプロペラの敵なんかは上下に弾を撃つようになったりするため非常に危険です。
 基本的には見える敵はすべて倒すようにしていくしかありませんが、強化が発生してしまった場合は敵の種類ごとになんかイヤな音が鳴るので、それを聞いたら迎撃できるように注意しておいてください。

 ちなみに強化されると危険な敵ベスト3はこんな感じです。
 こいつらについては特に注意しつつ、できれば強化される前に優先で撃破しておきたいところです。

+3面以降の地面から実を飛ばしてくるやつ
 1~2面にも似たようなビーム系が居ますが、こちらはさらに危険で、強化すると上下が反転して天井に張り付き、プレイヤーを追尾するようになります。
 移動もかなり早い上に装甲も比較的固め、もちろんも飛ばしてくるため、追ってくるのを見たら遠目から撃つかブーストで消しておきたいところです。
 ちなみに、地面に居る間に倒したかと思ったらのようなものが残っている場合があり、うっかり触れると1ミスなので注意してください。

+2面以降の固定ビーム
 だいたい射出部+終端部になって、多数で配置されます。
 「?」のような部分が射出部ですが、反対側を破壊するとビームサーベル状態となり、これが強化されるとじわじわにじり寄ってくるのが非常にキモい上に危険な敵です。
 ネメシスはホーミングが勝手に終端部を破壊してしまうし、他の機体でも上下に動かないと倒しにくかったりして、こいつのせいでブーストしないと逃げられない状況になりがちです。
 一見するとその場で動かないため軽く見てしまうかもしれませんが、特に4面での格子状の配置なんかは放置すると痛い目に遭うためわりと優先で倒すべき敵と言えます。
  →4面はこいつに向かってOD使ってもいいくらい。
  →5面では超スピードで追ってくるのでやっかい。

+5面の小さいプロペラ(青)
 ゲーム内では最速のスピードスターで、数が多いぶん大型のタイプより危険度が高いです。
 2面にも白いタイプが居ますが、こちらは青いタイプで、出現時は上を向いて動かないのが特徴です。
 どうもプレイヤーが接近するまでは動かないようですが、かと言って放置(=強化)するとブースト並の速度で突っ込んでくるのでやっかいです。
  →装甲はそれほどでもないが、対応が遅れるとやっぱり死ぬ。
 5面は敵が多いのもあり見て反応するのはきついレベルなので、やばいかもと思ったら定期的にショットを左右へ撃っておく、いったん一番上か一番下に移動しておくのが有効です。



機体特性

 使用可能な機体はネメシス、フェロックス、フォボスの3つです。
 大雑把に言えば、それぞれスピード型、バランス型、パワー型という感じですがもう少し詳しく書いていきます。

+どの機体を使うか
 第一に、どの機体もそれぞれ強いです。
 たとえば上記英語サイトでは、エース攻略にフォボスしか無いだろくらいの勢いで強く推していましたが、自分は迷わずネメシスを使いました。
 個別のトロフィーではそれぞれの特性を利用する場合もありますが、プラチナまでのクリア狙い程度ならどれでも行けるので、エース/ベテランの通しクリアを始めるまでに好みの機体を見つけるといいと思います。
 トロフィー上でも各機体で最低一回ずつアーケードの通しプレイが必須(難易度は不問)なので、あまりこの機体はダメと決めつけずにいろいろ試してみてください。

 勘違いしやすいのが初期状態で、第一エリアのアシスではどの機体も大して強くなく、むしろ欠点ばかりが目につくかと思います。
 特に通常ショットの特徴は後半から大きく変わってくるので、とりあえず、どうにかひと通りクリアしてみてください。
 そしてアーケードをメフィティス(最終エリア)から始めると、かなり強化された状態で始まるので、最終的なメイン機体を選ぶ前にその状態も見ておいたほうがいいでしょう。

 では三機の解説です。

◇フォボス:攻撃特化
 火力タイプです。
 強力な通常ショットには爆発判定があるらしく、着弾すると周囲にも攻撃判定が発生します。
 このため並んで出て来る敵が倒しやすかったり、他の機体と違ってくるくる回って動かないやつの中身が出てこなかったりします。
 オーバードライブ持続時間は最長ですが、これはボムの代用として使うことが多いかも。

 短所は移動が遅いことで、ブーストは持続時間もチャージ時間もかなり厳しいため防御面ではやや難があります。
 要するに重戦車なので、近づかれる前に倒すことが大切です。
 なお、通常ショットを 強化すると自機正面の短距離ショットが同時に発生するようになります。
 群れに突っ込んでいくタイプではありませんが、このシャワーのような範囲で上下にずれた敵を狙ったり、撃ち漏らしたザコを溶かす、といった迎撃策になります。

 ネメシスをしばらく使った後だと圧倒的な火力を感じますが、なんというか「攻撃は最大の防御」を地で行く機体といった印象です。


◇フェロックス:バランス型
 バランスタイプです。
 良いとこ取りかというとそうでもなく、誘導弾や近距離ショットはありません。
 その分短所も(あまり)無いためなかなか扱いやすい機体です。
(強いて言えば地味なことくらい)

 唯一の長所は弾速と発射レートです。
 まず単純に着弾が速いので、先手を打って倒すことに長けています。
 さらに発射間隔が短いため、うまく上下に軸を動かせば撃ち漏らしも少ないはず。
 この通常ショットには(誘導弾なんかの代わりに)紅白のサブ攻撃が一緒に飛んでいるように、ある意味真のショット特化機体だったりもします。

 実際には真面目に正面射撃する子なので上下からの敵に弱い面がありますが、ブーストは十分使えるので立ち回りでカバーできるでしょう。


◇ネメシス:移動特化&ホーミング
 ややテクニカルなスピードタイプです(個人的にお気に入り)。
 攻撃面ではオーバードライブが短いのと、持続的な火力が低いためボス戦で時間がかかることが多いです。
 非力な通常ショットは、ブーストによる即死&離脱でカバーする技術が要求されるでしょう。
 機体の特性上、マルチプライヤー(コンボ倍率)を稼ぎやすいのもあって、トロフィー的にも無視できない機体だったりします。

+ブーストいろいろ
 とにかく「ブーストが切れにくい機体」なので、うまく使えばかなり死ににくい機体ですが、その分ブーストを乱用するとすぐ死ぬという面もあります。
 攻略上では「ブーストを長距離使える」ことよりも「ブーストのチャージ時間が短い」という点が重要で、一気に長距離を移動するよりも小刻みなブーストで硬い敵や集団を処理するという使いかたがおすすめです。
 たとえば右からの敵群を攻撃しつつ、接近して来た左側の敵を一瞬だけのブーストで処理……という状況はかなり多いです。

 横一列の敵なんかはブーストで一気に倒したいところですが、まあそこはがんばるところじゃないので無理に狙う必要はありません。
 ただ、後半で出てくるでかいバドミントンの羽みたいなやつはネメシスだと特に時間がかかるため、こいつが横並びで来た場合はブーストでさっさと倒すのがいいでしょう。
(これは他の機体でも同じですが)
 また、防御面では逃げる時は一気に逃げることも大切です。
  中途半端に移動するとまたすぐに囲まれてブーストも使えないという状況になるので、ヤバイと思ったらエリア半分くらい一気に移動したほうが安全です。

+ブースト応用
 (慣れるまではおすすめしませんが)ブーストを長時間発動した後は広範囲のバーストが発生するため、うまく使えば大量の敵を文字通り瞬殺することができます。
 この時のブーストはL1を押したまま左右にウロウロして敵をおびき寄せつつ、頃合いを見て一気に解放します。
  →「長距離」ではなく「長時間」発動すればいいということ。
 これを使うのは主に硬い敵や複数種の大群で、単に数が多いだけなら普通に撃つか、突っ切って仕切り直したほうがいいです。

 ついでに小ネタとしてこういうのも。

・くるくる回ってその場から動かないやつ
 →普通に倒すと中から小さい個体がバラバラ出てくるが、ブーストで倒せば一発で処理できる。
 追記:当たりどころによってはやっぱり中身が出るみたいです。

・終盤に出てくる大型プロペラ
 →上下に並んで出てくることが多い。ブーストで突っ込んで、終わり際のバースト中にも移動することで、一度に3~4体倒すことが可能(ちょっと難しいかも)。

・3面以降のボスはブーストで突っ切ると左右を入れ替えられる
 →1~2面は接触判定があり、ブーストですれ違うことができない(変形中は可能っぽい)。

 ……といった感じで、ブーストとは切り離せない機体です。
 いざという時にスカらないよう、ブーストのチャージ音ギュイーンてやつ)もよく意識しておきましょう。

+誘導ショット
 ネメシスの場合通常ショット火力だけ見れば弱いのですが、ある程度強化すると誘導弾じゃんじゃん出るため、弱い雑魚ならいちいち上下に移動せずとも倒していくことができます。
  →硬めの敵には、ちゃんと普通のショットも当てて行くとスムーズ。
 ホーミング性能はとても優秀で天井より上でも反応するため、他の機体よりを救出しやすい面もあります。
 その特性上マルチプライヤーを持続させやすいこともあり、救出&マルチプライヤーのトロフィーでは多くの人がお世話になるはず。

 地味に重要な点として、の救助に成功すると一定時間だけホーミングの射出レートが大幅に上昇します。
 特に終盤ともなると某レイストームの10倍くらいの勢いとなり、一転して壮絶な殲滅性能を発揮します。
  →もはや「弾」というより近距離ビームランスのような状態。
 これは基本的に低火力なネメシスでは無視できない要素なので、余裕があれば敵群を待ってから救出ゾーンに入る(投げ込む)ようにしてみてください。


救出関連

 の解放~救出について。
 関連トロフィーの「人道主義」についてはシングルの各ステージごとの達成で良く、難易度も不問なのでさほど苦労することはないでしょう。

 ここでは、自分なりにやってみて分かったルールコツについても詳しく書いていきます。

◇人の状態表示
 最初に、上部に10コ並んでいる人の状態表示について。
 改めて調べてみると意外にパターンが多いことが分かります。

白い線:対象キーパーが出ていない。
水色の線:キーパーが出現中。
 →”Keepers detected.”のボイスあり。
緑の線:キーパーを撃破し、解放された状態。
 →人が居る方向に光が向かっていき、緑のガイドが表示される。
緑の塗りつぶし:救出成功。
 →救出ゾーンまで届けた状態。

黄色の線(点滅):解放後、連れ去り円盤に狙われている。
 →”Warning:human endangered.”(?)のボイス+赤い警告表示あり。
 →v1.01以降はコンボ倍率未達成でも黄色になるらしい?(未確認)
赤い線:解放失敗(キーパーに逃げられた、順番をミスした等)。
 →この場合、該当の人は檻の中でぐったりしている。
赤の塗りつぶし:解放後に人が死んだ場合。
 →”Human lost.”のボイスあり。
 →運搬中に被弾した、穴や水場に落とした、円盤にさらわれた等。

(アップデート後)
黄色の線:倍率が条件で、判定が入る前の状態(後述)。
 →クリア倍率に達しても色は変わらない(たぶん)。
黄色の塗りつぶし:倍率条件をクリアし、救出にも成功した状態。

◇追記:
 アップデート以降、後述の倍率が条件ののみ右側に分かれて表示されるようになりました。
 このため、記事中の「~人目」という表現は見た目では分かりにくくなったかと思われますがご了承ください。



 この中で最も注意するべきは水色「キーパー出現中」状態です。
 は特定の敵(人を解放するカギのような役割の”キーパー”、緑に点滅している)を倒すことで解放されますが、全エリアを通してすぐに画面外に消えてしまう場合がほとんどです。
 中盤以降は複数のキーパー群が同時に発生することも多いので、片方を撃破~救助まで成功した、と思ったところでロストのお知らせが来たりします。
  ※あれは切ないよ!
 出現のアナウンスがサインにはなりますが、やはり同時に来ると見逃しやすいためちょくちょく水色になっていないか確認するクセを付けておくといいでしょう。

 現れたキーパーについて、時間制限があるタイプは上から来て上に消えるのと、出現と同時に表示される白線にそって移動することが特徴です。
 通常、”Keepers detected.”と聞こえたら、見える範囲に白線が出ているはずです。
  →特定の場所ではなく、プレイヤーの近辺に発生するため。
 ただし、ブースト等で移動していた場合は発生位置がかなりズレる場合があり、そういう場合はどこかに白線が出ていないかよく注意してください。
 ここでネメシスが救出に有利というのは、移動が早い、画面外に行ってしまってもある程度はホーミングで倒せる、適当に撃っても弱い敵なら確実に倒せるというような点です。

 なお、白線が出ないタイプ(追ってくる、または低速で直進するもの)についてはある程度の時間的余裕があります。
 何度もやっていればどっちなのかが分かるようになりますが、最初のうちはまず白線が出ていないかを確実に見極めるようにしてください。
 ちなみに白線が出ないタイプであっても、あまりに時間をかけすぎて金色の強化状態になってしまった場合はアウトのようです。


◇人が死ぬパターンと、その対策
 ロストするパターンには、以下のようなものがあります。

+解放前(檻に入っている状態):
・キーパーを倒せず逃げられた
順序つきキーパーを誤射した
コンボ倍率が切れていた

+解放後(地面を歩いている状態):
が穴や水に落ちた(勝手に落ちることはない)
円盤に連れ去られた
・ボス戦で画面外に浮き上がった

 もちろん運搬中の被弾も即アウトです。
 これに対して、死なない行動もいくつか書いておきます。

+やっても大丈夫なこと:
・天井ほどの高さから落下 →地面ではねるけど死にはしない。
・プレイヤーの通常ショットが当たる →バッ!とかベッ!とか言うだけ。
・ブースト/オーバードライブ/ボムを使う →ショット以外は当たらない。
・敵に向かって投げる(移動中にL2) →敵には当たらない。

 これで分かるように、人はかなり丈夫にできています。
 敵についても人への直接攻撃はしてこないため、が歩いていること自体は危険ではありません。
 もちろんを運んでいる状態も、自分さえ被弾しなければ完全に安全な状態となります。
 まあやばいと思ったらいったん人を放り出すことで、万一自分が死んでもは助かる可能性が高いです(下が地面であれば)。

 要するに、解放したが歩きだした後は、円盤の連れ去りにだけ注意しておけば「基本的に放置しても死ぬことはない」と思って構いません。
 強いて言えば前述パターンの最後で、ボス戦が始まるとじたばたしてゆっくり浮上→画面外にロストします。
 これについては時間的な猶予があるので、知っていれば対応できるでしょう。



 続いて、それぞれの死因についてもう少し詳しく。

+キーパーを倒すのが遅れた
 これはそのままですが、対応は相手にもよるところがあります。
 前述の白線タイプ(小さい円形のやつ)については消えるまでが早いため、見つけ次第優先して倒すべきです。
 他の多くのキーパーについては向こうから襲ってくるので普通に倒せば大丈夫です。

 ちょっと注意すべきなのが、プレイヤーを追ってこない低速移動タイプです。
 例としては3面:デシマに出てくる虫っぽいやつ、ナナメに並んで直進するやつで、いずれも一度に十体以上の群れで出現します。
 こいつらはすれ違うと次に視界に入るまでが長いため、探しているうちに強化されてしまったり、あるいは他の敵を倒し尽くしてコンボ倍率が途切れたりということになりやすいです。
 時間的には相手が1周する程度なら放置しても大丈夫ですが、見つけた場合はきっちり高さを合わせてショットを撃ったり、ブーストで少しでも数を減らすなど積極的に倒しに行くといいでしょう。


+順序付きキーパーを誤射した
 キーパーの中には順序付きのものが居ます。
 これは4面:フェブリスの二番目等で、対象が赤、緑に色分けされており、緑より先に赤を倒すと即ロストとなります。
 数はそう多くなく、エリアごとに1~2回しか出ません。
  →1面:アシスは無し。
 これについては、いずれ◆エリア別の解説(別ページ)にも書きますが、◆トロフィーwikiの「メモ」に一覧とパターンがあります。

 基本的には先頭から後方、または上から下に並んでいるので、その順番で倒すことになります。
 唯一、3面:デシマの4番目での巨大プロペラタイプのみ中央→下→上になっています。
  →こいつらは固いので多少の誤射なら大丈夫。
 ただ、このあたりは文字で見てもよく分からないかと思います。
 適当に攻撃しているわけでなく、順番通りに倒そうと意識していてもちょっとしたズレであっけなくロストする場合があるので、とりあえず実際に倒してみるのが一番です。

 順序付きへの対策としては、キーパーの出現アナウンスがあったらいったん攻撃をやめるということです。
 まあやりこんでパターンを覚えれば必要ありませんが、とりあえず、いま出てきたのが順序付きかどうかを確認するというのも慣れないうちはかなり有効だと思います(自分はそうしていたので)。
 特にフォボスを使う場合はわずかな誤射でもロストに繋がるためよく注意してください。


+コンボ倍率が切れていた
追記:アップデート以降は、倍率が条件のは右側(黄色)に表示されるため分かりやすくなっています。

 知らないと えっ と思うだけで理解不能なロストです。
 これも特定の人のみですが、エリア進行中の決まった進行度において規定以上のコンボ倍率を保持していることが救出の条件となります。
 成功した場合はデンッ↑デンッ↑デンッ↑という感じの音が鳴り、その時点でが解放されます。

 対して失敗した(=倍率が足りていなかった)場合はギュゥゥィン↓↓みたいな音で、通常ロスト時のピキュン!というあのイヤな音は鳴りません。
 なかなか順調に行ってるな、と思ってよく見たらいつの間にかロストしてたという場合はおそらくコレです。

 対象のについては、(全部はメモしていないので)とりあえず上記の英語wikiでの該当項目がこちら。
 ◇Humanist(つまり”人道主義”)
 http://www.playstationtrophies.org/game/resogun/trophy/74298-Humanist.html

 記載されているMultiplierがコンボ倍率、Kill Orderが順序付きの敵です。
 これによると対象はいずれも7人目以降、指定倍率はx3~4となっています。
 実際にやった感じでも各エリアの開始序盤なら倍率が切れても巻き返し可能でしたが、まあ要するに全救助を狙うならコンボ倍率の維持も必要ということで、いちいち何人目とか覚える必要はありません。

 これについてコンボが切れやすい(というか死にやすい)のは5面:メフィティスの7番&8番ですが、まあ低難易度で挑戦するとか、コンボを維持しやすいネメシスを使うなどでトロフィー条件程度はなんとかなるかと思います。
  →ちなみに5面では無限湧きの岩でも倍率を維持できる。


+人が穴や水に落ちた
 原因はもちろんプレイヤーの過失ですが、死因としてはかなり多いです。
 まず、1面では全体が陸地のため発生しません。
 2面以降では救出ゾーンの下はだいたい空洞なので、むやみにL2で投げるとあっさり落ちます。
 これは少し移動して勢いをつけたり、ブーストしながら投げる等すれば問題ありませんが、もしギリギリ届かないようなら通常ショットで弾くことで助かる場合もあります。

 また、穴や水場のごく近くで解放される場合があり、そこへ通常ショットを当ててしまうのもアウトです。
  →ガケまで歩いてウロウロしていることもよくある。
 この水場3~4面にあり、いずれも最初の2~3人が非常に水没しやすいので、慣れないうちは緑の矢印によく注意してください。

 誤射への対策は単純で、緑の矢印が出ていたら、絶対に地面付近で通常ショットを撃たないということです。
  →どうしても邪魔な敵はブーストで。
 困ったことにホーミング弾にも人への判定があるため、特にネメシスで救出に向かう際は撃ちすぎに注意する必要があります。
 ここでのどの程度なら撃っても大丈夫かというのは、まあ実際にやってみるしかないかなと(難易度によっても違うので)。

 なお、ブーストを回収する分にはまったく問題ありません。
 解放されて(数秒後に)歩き出したにはここにいるよマーク縦ラインが出るので、それを目安に突っ込むだけでOKです。
 特に3面~4面ではイモムシのような敵に重なって助けにくい場合が多々ありますが、そういう場合もブーストで突っ切ってしまうのが最も楽です。
 もちろん自分が死なないことも重要なので、どう回収するかはブースト残量や状況によって判断してください。


+円盤に連れ去られた
 が歩いている状態で放置すると円盤がやってきてまた誘拐されます。
 が円盤まで引き寄せられるとロストで、制限時間はかなり短いです。
 このときは赤い矢印が出るため、助ける気があるなら最優先で駆けつけるべきです。
 対処としては、まあ撃つなりブーストなりでさっさと壊すのが手っ取り早いのですが、一応もう少し別のパターンについても。

グォングォンと光に包まれているに直接触れる
 光には被弾判定が無いので、ブーストでなくてもそーっと近づけば普通に回収できます。
 これは通常ではやる必要はありません。
 なんでこんなことをするのかと言うと、水場や穴のすぐ近くで光に包まれているところを破壊すると、そのまま落下してロストという場合が実際にあったからです。
 まあ円盤への引き上げが終盤なら無理だし、できれば1回のブーストで破壊しつつ回収するのがベストではあります。

◇いったんを撃って軸をずらす
 円盤もさすがに吹っ飛んでいるところをキャッチとかはしないため、余裕が無ければいったん撃っておくことでへのロックオンが外れ、少しだけ余裕ができます。
 これは地面が続いている場所限定なのと、着地後はまた追われるため姑息というかあまりおすすめはできないのですが、まあ豆知識程度に。
 なお連れ去りモードが始まるとへのショットは当たらなくなるようです。



 救出関連は以上。



◇その他のトロフィー
 達成系のトロフィーについて。
 ほとんどが低難易度(ルーキー)でできるため簡単です。


+フル搭載/撃て!/パワー(最大アップグレード)
 一応書いておくと、「撃て!」(ショット最大強化)は各ステージで二度(?)出てくる緑色のボックスに入っているものを取っていきます。
 「パワー」(オーバードライブ最大強化)は、特定のを助けることでアップグレードされます。
  →◆Wikiによると各ステージの2人目または4人目のようです。
 「フル搭載」はこれらを1回のプレイ中に達成すると取得できます。
 自分の場合、自然に取れていたのでさほど条件は厳しくないはず。
  →シングルでメフィティスだけやれば取れるかも?(未検証)

+マイクロマネージ(1秒で2名救出)
 まじめにやると大変ですが、簡単なやり方があります。
 とりあえずアシスの序盤あたりでキーパーを倒していき2名を解放します。
 そうしたら救出ゾーン付近まで投げるなり撃つなりしてを運びます。
 動かずにL2を押すと真上に投げることができるので、救出ゾーンの真下でL2を連打して二名をお手玉しつつ上昇すれば完了です。

+エイリアンクラッシャー(ブースト1回で50体撃破)
 当然ネメシスを使います。
 ブーストを長押ししている間は無敵ということ、長時間のブースト後は大きい衝撃波が出ることを利用すれば簡単です。
  →◆アシス動画の3分ごろと、4分40秒ごろを参考に。

+ブースターズライセンス(ブーストだけで1ステージクリア)
 こちらもネメシスの担当です。
 ブーストのみでザコを切り抜けてボス戦に到達すればOKです。
 これは任意の1ステージなので、ルーキーのアシスのみで取れます。
  →通常ショット、ボム、オーバードライブはすべて禁止。
 ある程度ブーストの動きに慣れた頃なら余裕でしょう。

+オーバードライバー(OD1回で100体撃破)
 オーバードライブなのでフォボス推奨です。
 エイリアンクラッシャーのほうと同様に◆アシス動画の3分ごろ(8人目の後)で両側から来る団体でも、見たところ百体以上居るので普通に取れるはず。
 3面:デシマのボスが出すキューブで取れる(?)という報告も。

+(10+1.5+3.5)x(コンボ倍率15倍に到達)
 上に挙げた中では明らかに一番難しいです。
 まず倍率15倍を達成するには難易度ベテラン(またはマスター)で、死なずに倍率を維持する必要があります。
  ※難関というほどではないよ!
 倍率を維持するという面ではやはりネメシスがベストですが、慣れた機体があるならそちらを使うのもいいでしょう。

 おそらく最も簡単なのはアーケードでベテランのデシマから始めることです。
 ここのボス自体は攻撃がユルく、計3回出してくる大量の鉄塊を破壊していくだけでかなり安全に倍率を稼ぐことができます。
  →ボスとの戦闘中は、死なない限り倍率がリセットされない。
 試してみたところ、x2程度からボス戦に入り、鉄塊をすべて破壊したところx10程度まで上がっていました。
 つまり、ボス戦だけで+8.0程度のアップが見込めます。

 このため、道中で死んだり倍率が切れたりしても構わないので、7~8倍を維持してボス戦に入ることができれば後は簡単です。
 デシマはオーバードライブが溜まりやすいので、ザコ戦でコンボ倍率が切れそうな時はオーバードライブやボムをすぐ使うようにしてください。
 もし多少足りなくても、次のステージでボムを使いまくるなりすればなんとかなるでしょう。



あとがき

 だいぶ長いことかかりましたがプラチナ攻略はいったん完了(のはず)です。

 ところで各ステージをクリアした時のボイスですが、海外サイトを見たところ"Armageddon."(アーマゲドン、またはアルマゲドン)が正解のようです。
  →◆「Resogun+Armageddon」で画像検索するとクリア画面がたくさん出てくる。
 これ、辞書を見ても最終戦争? 終末戦争? ……としばらくピンと来ませんでしたが、「壊滅的な打撃を与える最終戦闘」と考えるとだいぶスッキリしました。
 まあ要するに、状況をレポートする意味での「詰みですね」か、あるいはボスを排除した後の総攻撃オペレーションとしての「トドメさしちゃってください」のような意味合いかなと思います。
 そのあたりも含めて、あの簡潔かつ冷淡すぎる合成チックなボイスたまらんものがありますね。
  →アヌビスのエイダ的な。

 そんなわけで、DLCについてはまたいつか。
 ではまた。


300ピース ジグソーパズル パズルにしちゃいました! 非常口ジグソーパズル (26x38cm)

0 件のコメント:

 ※コメントは管理人の承認後に表示されます。
 (気づかなくて遅れることが多いです)

コメントを投稿