過去記事更新

▲上に戻る


 ※下に並んでいる記事の一覧だよ!

ラベル 福袋 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 福袋 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年1月2日 

福袋2018:「おかしのまちおか」千円袋買ってきたよ!!!!!!!!

2018年:おかしのまちおか福袋(千円)

 おかしのまちおかお菓子福袋(1,000円):2018年版を買ってきました。
 前回のまちおか福袋◆2015年の時(過去記事)なのでだいぶ久しぶりです。

 余談ですが、今回は1月2日の午前中に行ってみたら開店1時間以内に売り切れと聞いて諦めかけていましたが、急いで別の店舗も確認したところまだ売っていたのでラッキーでした。
元日営業の店舗もあったみたい)

 一昨年からちょっと注目している大黒屋も見てきたところ、以前買ったお菓子の「福箱」は無く、◆去年(2017年)と同じく食品類の「福箱」のみでした。

 そんなわけで2018年版のお菓子福袋中身を見ていきます。

2017年1月7日 

2017年の大黒屋「福箱」(食品類1000円)買ってきたよ!


 ディスカウントスーパー大黒屋にて、2017年「福箱」(1,000円)を買ってきました。
 今年もまちおか福袋は初売り(1/2)に都合がつかず、前回買ったお菓子福箱も見つからなかったため、中身は「食品類」となっています。

 なにやら妥協の妥協といったセレクトですが中身を見ていきます。

2016年1月3日 

福袋’2016:「大黒屋」お菓子福箱(千円)買ってきたよ!!!!!!!!

福袋@2016年:「大黒屋」お菓子福箱(千円)

 ディスカウントショップ「大黒屋」にて、福袋ならぬお菓子の「福箱」(千円)を買ってきました。
 もうランドセルくらいなら普通に入りそうなサイズとなっており、比較用に置いたVita、HGガンプラそのバカでかさが分かるでしょうか。

 なお例年ではおかしのまちおかで買っていましたが今年は初売り1月2日の都合が悪く買えませんでした。
 夜になっていろいろ回ってみてもピンと来るものが無かったところ、文字通り積まれていたのを見かけて購入しました。
 とにかく何か福袋買いたいんだよ!!!! と思いつつほぼ諦めていたので、本当にたまたま通りかかって見つけられたのは新年早々の幸運でした。

 まあ正直あーあーこんなデカい箱使っちゃって、中身スッカスカなんじゃねーのと不安もありましたが中身を確認していきます。

2015年1月2日 

福袋2015:「おかしのまちおか」千円袋買ってきたよ!!!!!!!!

2015年 おかしのまちおか福袋(1,000円)

 おかしのまちおか2015年版の福袋を買ってきました。
 去年と同じく福袋は千円のみで、1月2日の初売りにて購入しました。
 今回もまた袋がパンパンになっていますが、さっそく中身を見ていきます。

2014年1月3日 

福袋2014:「おかしのまちおか」千円袋買ってきたよ!!!!!!!!


 おかしのまちおか2014年版の福袋を買ってきました。
 初売りは例年通り1月2日でしたが、今回は500円袋は無く1,000円袋のみでした。
 ただ、去年とは厚みとパンパン具合がまったく違います。
 紙袋そのものも「いわゆる福袋」の柄ではなく「おかしのまちおか」のロゴ入りとなっている点にも本気度が感じられます。

 では、実際のところ中身はどんなものだったのか、画像で見ていきます。

2013年1月3日 

福袋2013@おかしのまちおか千円袋を買ってきたよ!!


 「おかしのまちおか」お菓子福袋@2013年を買ってきました。
 元日は休業で、2日が初売りでした。
  →たぶん去年と同じ。
 今回も500円/1000円袋がありましたが、ドンキのお菓子袋が売っていなかった(店による?)こともあり千円袋にしました。
  ◇おかしのまちおか
  http://www.machioka.co.jp/index.html

 なんとなく無難というかインパクトは無い気がしますが、あまり文句の出なさそうな定番商品で固めてきたかなと。

2012年1月5日 

'2012「おかしのまちおか」の福袋(500円)買ってきたよ!


 ◆ドンキの千円福袋を買ったばかりでしたが、こちらも。
 まあ500円という値段相応な感じですが、いかにもお菓子やさんというラインナップでした。
 なお「おかしのまちおか」についてはこちら。
  http://www.machioka.co.jp/index.html
  ※すごい勢いで出店してるよ!!
 では中身を見ていきます。

2012年1月1日 

'2012:ドンキホーテの「お菓子福袋」買ってきたよ!


 たまにはいいかと思い、福袋を買ってみました。
 どうも寒いせいか食べ物を備蓄してしまうのは本能でしょうか。

 今回買ったのはドンキのお菓子入り福袋999円、中身は1800円相当とのことです。
 さっそく開封してみましたが、なかなか悪くない感じでした。


@2013:
行ってみたところ売ってませんでした(あれれー)。
 まあ家電袋っぽいのはありましたがお菓子袋は見当たらず。
 ってことで今年は1/2のまちおかを狙います。

◇追記@2013/1/3:2013年度版1000円袋(まちおか)を買ってきました。→■こちらから。