▲上に戻る
先月(2014年9月)、多数の無料webコミック連載を含む少年ジャンプ+がオープンしました。
最新号を含む電子版のジャンプ本誌(一部カラー版等のおまけあり)や電子版コミックスの購入も可能ですが、魅力はやはり「無料連載」で、すでに新旧のメジャー作品(復刻連載)が大量に並んでいます。
http://plus.shonenjump.com/
さすがにPC/iOS/Androidとスキの無い対応機種ですね。
◆コミック第1巻 全額ポイントバックキャンペーン(過去記事、2014/9/25まで)に乗って というかまんまと釣られて、 フルカラー版の「寄生獣」、市川春子短篇集「虫と歌」を買ってきました。
いずれもじっくり読みたいのでレビューは後日。
(結局アフタヌーン系につぎ込んでしまったが悔いはない)
本日(2014年9月19日)より、手塚治虫の代表作であるブラックジャック、火の鳥、ブッダが各1,000円で全巻読めるセットの提供が開始されました。
合わせて、手塚治虫&石ノ森章太郎作品の各タイトルについて全巻セットが30%引きとなっています。
注意点として、1,000円の対象3作については閲覧期限(~10/2まで)があるため、指定期間後は読めないという、いわゆる[期間限定]系のプレミアム版のような扱いになっています。
→一応、通常版購入のポイントバック特典もあるけど微妙。
……と聞くとガッカリしてそっ閉じしてしまうかもしれませんが、これって有料電子レンタルですよねと考えると、個人的にはスルーできない話題だったりします。
また、これとは別に(手塚/石ノ森作品に限らず)シリーズ漫画の第1巻を購入すると全額ポイントバックというキャンペーンも実施されています。
「進撃の巨人」14巻、「乙嫁語り」1巻、「All You Need Is Kill」原作小説を買ってきました。
※電子版だよ!(→◆進撃のレビューを書きました)
進撃は今日(2014/8/8)が発売&配信日なわけですが、この日付変更と同時に購入~ダウンロードしに行くという感覚は、毎月のアフタヌーンでやっているものの未だに新鮮なものがあります(まあすぐに慣れるか)。
あとの二冊はそれぞれ少し前の割引きキャンペーン(※すでに終了済み)に合わせて買ったもので、それについて少しだけ。
リイド社の40周年記念として、さいとう・たかを氏などによる漫画6シリーズ全142冊が無料読み放題となる企画が実施中です。
こちらは2014/8/6 0:00~8/7 23:59の48時間限定となっています。
→ダウンロード後も、指定期間外は読めなくなるタイプ。
+2014/8/8:このキャンペーンは終了しました。
メルマガ(リーダーストア)からの内容はこちら。
([MAGP] Thanks, friends)
*
2014年7月30日より、日本の漫画やアニメについて海賊版を排除する/正規版へ誘導する/国内外に普及啓発することを目的とした「Manga-Anime Guardians Project」(MAGP)が本格的に始動したそうです。
委員企業を務めるのは日本の主要な出版社やアニメ関連企業で、オブザーバーとして政府(経済産業省、文化庁)も名を連ねる大掛かりなものとなっています。
始動に合わせて公開された上記のPVは、日本に住んでいればいくつかは必ず分かる、こういうものが好きならほとんどすべてが分かるような人気キャラクター達の「ありがとう」を集めたものです。
※ぐっと来るよ!!
まとめはこちら。
- ジャンプ+:DB、ワンピの無料週間連載もある公式webサイト
- 「寄生獣」フルカラー版、市川春子短篇集「虫と歌」買ってきたよ!!
- (終了)コミック1巻全額バック&手塚作品を千円でまとめ読み@ブラックジャック、火の鳥、ブッダ
- (2014年8月末まで)ワンピースのコミック電子版9冊が無料配信中だよ!@48時間限定
- 進撃の巨人14巻、乙嫁語り1巻、原作AllYouNeedIsKill買ってきたよ!
- (終了)リイド社の電子コミック142冊が無料読み放題実施中だよ!!!!
- 動画#46:MAGP、「ありがとう」から漫画とアニメの正規版を普及させる試みが始動
- 小学館の電子書籍からDL期限が撤廃されたよ!
2014年10月12日
ジャンプ+:DB、ワンピの無料週間連載もある公式webサイト
先月(2014年9月)、多数の無料webコミック連載を含む少年ジャンプ+がオープンしました。
最新号を含む電子版のジャンプ本誌(一部カラー版等のおまけあり)や電子版コミックスの購入も可能ですが、魅力はやはり「無料連載」で、すでに新旧のメジャー作品(復刻連載)が大量に並んでいます。
http://plus.shonenjump.com/
さすがにPC/iOS/Androidとスキの無い対応機種ですね。
2014年9月24日
「寄生獣」フルカラー版、市川春子短篇集「虫と歌」買ってきたよ!!
◆コミック第1巻 全額ポイントバックキャンペーン(過去記事、2014/9/25まで)に乗って
いずれもじっくり読みたいのでレビューは後日。
(結局アフタヌーン系につぎ込んでしまったが悔いはない)
2014年9月19日
(終了)コミック1巻全額バック&手塚作品を千円でまとめ読み@ブラックジャック、火の鳥、ブッダ
本日(2014年9月19日)より、手塚治虫の代表作であるブラックジャック、火の鳥、ブッダが各1,000円で全巻読めるセットの提供が開始されました。
合わせて、手塚治虫&石ノ森章太郎作品の各タイトルについて全巻セットが30%引きとなっています。
◇『手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから展』開催記念
http://ebookstore.sony.jp/stc/article/campaign/tezu-ishi/
http://ebookstore.sony.jp/stc/article/campaign/tezu-ishi/
注意点として、1,000円の対象3作については閲覧期限(~10/2まで)があるため、指定期間後は読めないという、いわゆる[期間限定]系のプレミアム版のような扱いになっています。
→一応、通常版購入のポイントバック特典もあるけど微妙。
……と聞くとガッカリしてそっ閉じしてしまうかもしれませんが、これって有料電子レンタルですよねと考えると、個人的にはスルーできない話題だったりします。
また、これとは別に(手塚/石ノ森作品に限らず)シリーズ漫画の第1巻を購入すると全額ポイントバックというキャンペーンも実施されています。
2014年8月30日
2014年8月8日
進撃の巨人14巻、乙嫁語り1巻、原作AllYouNeedIsKill買ってきたよ!
「進撃の巨人」14巻、「乙嫁語り」1巻、「All You Need Is Kill」原作小説を買ってきました。
※電子版だよ!(→◆進撃のレビューを書きました)
進撃は今日(2014/8/8)が発売&配信日なわけですが、この日付変更と同時に購入~ダウンロードしに行くという感覚は、毎月のアフタヌーンでやっているものの未だに新鮮なものがあります(まあすぐに慣れるか)。
あとの二冊はそれぞれ少し前の割引きキャンペーン(※すでに終了済み)に合わせて買ったもので、それについて少しだけ。
2014年8月6日
(終了)リイド社の電子コミック142冊が無料読み放題実施中だよ!!!!
リイド社の40周年記念として、さいとう・たかを氏などによる漫画6シリーズ全142冊が無料読み放題となる企画が実施中です。
こちらは2014/8/6 0:00~8/7 23:59の48時間限定となっています。
→ダウンロード後も、指定期間外は読めなくなるタイプ。
+2014/8/8:このキャンペーンは終了しました。
メルマガ(リーダーストア)からの内容はこちら。
『ゴルゴ13』や『鬼平犯科帳』など“さいとう・たかを”作品をはじめとした
劇画コミックスが人気のリイド社が今年40周年を迎えます!
リイド社40周年を記念して
8月6日(水) 0:00より48時間限定で
『サバイバル』『ワイド版鬼平犯科帳』『仕掛人 藤枝梅安』など
人気6タイトル142冊が無料で楽しめます!
“さいとう・たかを”作品などリイド社のコミックを
一度も読んだことのないという方は、
まずは最初の1冊を!
すでに途中までは読んだことがあるという方は、
この機会に読破を!
48時間でどれだけ楽しめるかこの機会に挑戦してみませんか?
2014年8月4日
動画#46:MAGP、「ありがとう」から漫画とアニメの正規版を普及させる試みが始動
([MAGP] Thanks, friends)
*
2014年7月30日より、日本の漫画やアニメについて海賊版を排除する/正規版へ誘導する/国内外に普及啓発することを目的とした「Manga-Anime Guardians Project」(MAGP)が本格的に始動したそうです。
委員企業を務めるのは日本の主要な出版社やアニメ関連企業で、オブザーバーとして政府(経済産業省、文化庁)も名を連ねる大掛かりなものとなっています。
始動に合わせて公開された上記のPVは、日本に住んでいればいくつかは必ず分かる、こういうものが好きならほとんどすべてが分かるような人気キャラクター達の「ありがとう」を集めたものです。
※ぐっと来るよ!!
まとめはこちら。
◇マンガ・アニメの海賊版から正規版へ誘導する「Manga-Anime Guardians Project」稼働
http://gigazine.net/news/20140730-magp(GIGAZINE)
2014年7月24日
小学館の電子書籍からDL期限が撤廃されたよ!
リーダーストアからさらっとこんなメールが来ていました(原文ママ)。
大手三社としてはだいぶ時代遅れな対応が長引いたなという感じでしたが、これはいい情報ですね。
小学館コミック ダウンロード5年期限の撤廃のお知らせ
お客様各位
平素よりReader Storeをご利用いただき誠にありがとうございます。
7月24日(木)15:00より、Reader Storeで取り扱いのある小学館コミック
約15,000冊全てについて、ご購入日から5年間のダウンロード期限がなくなりました。
これからお買い求めいただく場合はもちろん、
過去にご購入いただいた小学館コミックのダウンロード期限も撤廃いたしました。
今後ともReader Storeをどうぞよろしくお願いいたします。
大手三社としてはだいぶ時代遅れな対応が長引いたなという感じでしたが、これはいい情報ですね。
登録:
投稿 (Atom)