過去記事更新

▲上に戻る


 ※下に並んでいる記事の一覧だよ!

ラベル ガシャポン戦士NEXT の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ガシャポン戦士NEXT の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年4月6日 

Nextリアルタイプ02:ダブルオーライザーのレビューだよ!!!!

Next Real Type Color 02 : 00-Raiser TRANS-AM color

 ガシャポン戦士NEXT リアルタイプカラー02を回してきました。
 今弾は既発機体の色変え版で、ダブルオー&オーライザーについてはトランザムカラーとなっています。
 うまい具合にトランザムライザーセット(とマーク3)が出たのでレビューしていきます。
(やっぱり長くなったのでマーク3は後日別記事にします)

2015年2月26日 

NEXTに続くガシャポン戦士DASHが発表されたよ!!

NEXT新シリーズ:ガシャポン戦士DASH発表

 先月の模型誌にて◆終了が告知されていたガシャポン戦士NEXTですが、ついに新シリーズとなるガシャポン戦士DASHが発表されました。

◇ガシャポン戦士DASH|ガシャポンワールド(公式サイト)
http://gashapon.jp/gundam/dash/
(下記の公式サイトにリダイレクトされるようになりました)

*追記@2015/6/23:第一弾のDASH01■回してきました。

2015年1月28日 

Next-SP04:それでもバンシィノルン[D]をレビューするんだよ!!!!@メタリック版

ガシャポン戦士NEXT SP04:バンシィ・ノルン デストロイモード(メタリックバージョン)画像レビュー

 ガシャポン戦士NEXT SP04より、バンシィ・ノルン(デストロイモード):メタリックバージョンの基本レビューです。
 大好きな機体だということを差し引いても非常に満足感の高い出来となっていました。
  →公式ページ(画像あり)は◆こちら。

 すでに今月の模型誌にてNEXTシリーズの終了が発表(→◆公式)されましたが、”それでも”……だろう? ということで、画像レビューや、以前塗った関連機体やガンプラなんかも一緒に振り返っていきます。

2014年12月26日 

Next24レビュー:戦国アストレイ頑駄無買ってきたよ!!!!

ガシャポン戦士Next24 戦国アストレイ頑駄無 レビュー

 ガシャポン戦士Next24より、戦国アストレイ頑駄無の基本レビューです。
  →公式ページ(画像あり)は◆こちら。
 ビルドファイターズシリーズからは初参戦ながら、刀二本+隠し腕展開ギミックを装備しており予算がかかっていそうな出来栄えです。

2014年10月28日 

Next15塗装:ライトニングガンダムっぽくリガズィカスタムを塗り替えてみたよ!!!!

ライトニングガンダム風塗装作例:リガズィカスタム@ガシャポン戦士Next15

 ガシャポン戦士NEXT15より、リ・ガズィ・カスタムの塗装作例です。
 今回は、ビルドファイターズトライに登場するライトニングガンダムっぽいカラーリングでの塗り替えに挑戦してみました。
  →ライトニングさんの公式メカ紹介は◆こちら。(リンク更新)
 そろそろ新弾も出そうなのに、せっかく回した前弾も積んだままなんとなく気が乗らずに気づいたらこうなってた感じです。

 とりあえず塗ってみましたよということで、制作過程等は後日(来月かな)詳しく書くつもりです。

◇追記@2015/3/20:だいぶ遅れましたが、画像を大量に追加しておきました。

2014年9月2日 

Next21塗装(後編):ガンダムDXをブラックライト撮影してみたよ!!

ガンダムDX@Next21 / 蛍光塗装とブラックライト撮影

 ガシャポン戦士Next21より、ガンダムDX(ダブルエックス)の蛍光塗装&ブラックライト撮影です。
 後編の今回は、数百枚を撮っては消し、とやっていった中からの作例画像がメインとなります。

2014年8月14日 

Next21塗装(前編):ガンダムDXをスミ入れ+蛍光塗装してみたよ!!

スミ入れ+部分塗装@Next21 / GUNDAM Double X

 ガシャポン戦士NEXT第21弾より、ガンダムDX(ダブルエックス)の塗装&スミ入れ作例です。
 以前書いた◆ストフリ(Next17)の塗装に続いて蛍光仕様で塗ってみました。
 前後編の予定で、まずは塗装~完成について。

画像がかなり多いので重いかもしれません)

2014年8月4日 

Next21レビュー:マゼラ・アタックは分離してからが本領なんだよ!

Next21 / MAGELLA-ATTACK

 ガシャポン戦士Next21より、マゼラ・アタック&DX NEXTベースのレビューです。
 いい加減ボールはお腹いっぱいというところに投入された自走支援機です。
 大きな特徴の分離や、武器として持たせるというギミックも含めて見ていきます。