ページ

天井レスポンシブ@モバイル


過去記事更新

2013年1月7日 ■PC版で見る

冬味ラ王:鶏炊き白湯を食べてみたよ!!

 日清食品のラ王より、季節限定商品となる冬味:鶏炊き白湯を食べてみました。
  →■2012年冬季優待に入っていたものです。
 とんこつとも塩とも異なり甘みのある白湯パイタンでいいんだよね?)に、後入れ柚子胡椒もあってうまいです。
 ただ今回はちょっと待ちすぎたのか麺がくにゃっとなってしまいました。

 今回は「ラ王」の良いところ/悪いところなんかも踏まえつつ、詳しくは続きで。



 まず小袋は3つ。

 ラ王のスープはだいたい液体/粉末になっていますが、この「鶏炊き白湯」では液体スープ+ゆずごしょうとなっていました。
 ただ、後入れ柚子胡椒無しでも十分うまいです。
 カップラーメンでは、「調味オイル」なんかが別の小袋になっているものがよくありますが、ああいうのってちょっと食べてから入れて前後の変化を確認したくなります(よね)

 かやくを入れます。
 見ての通り、具材はささみ肉、ネギ、メンマ程度でちょっと淋しいです。

 できあがり。

 とりあえず何か、ということでウィンナーを切って入れておきました。
 お徳用の安物をよく入れたりしますが、最近ようやく「ははーん、これラーメンに合わないな? ……合わないなあ……」と気づきました。 ※気づいたよ!!
 まあ無いよりはマシですけどね。

 おなじみのなんか平打ちっぽい麺。

 ラ王の麺ってハシで持ち上げた時になんというか弾力みたいな感触がありますよね。
 ただ、今回はちょっと放置しすぎたのかのびてしまいイマイチでした(反省)。
 熱湯5分と書いてありますが、三分と待たずに食べたほうが良さげです。
  →まあお好みで。

 具材は期間限定商品にありがちな「お察し」な感じです。
 まあささみ肉はスープによく合っていますが、バラバラに小さくなったものが底にたまってるなー、という程度です。
 ただスープ文句無しにうまいです。
 とんこつとはまた違うタイプの甘みがあり、ぐいぐい行っちゃうものがあります。

 とどめの柚子胡椒。

 これが曲者で、麺に絡めて直に食べるとつーんときますが、溶かしてしまうとなんだかわからなくなってしまう感じでした。
  ※繊細だよ!
 これってラ王の八角形カップの容量が大きいせいなのかなーとか思いました。
 ただ、溶かした後のスープを飲むとこれがまたうまい。
 やや甘めなのですが、後味にスーッと柑橘感&辛味が来ます。
  →柚子胡椒自体は安く買えるので、いろんなラーメンに入れてみるのも良さそう。

 結論として、これはもうラーメンとしてより、スープとしてうまいと思いました。
 個人的にラーメンのスープはあんまり飲み干したりすると(塩分とかで)よくない気がするのですが、これに関しては食べ終わった後もついスープを飲んでしまうくらいでした。

 と言うのも、ラ王って味は良いけど、麺とかの量では勝負してないので、あっさり食べ終わってしまうんですよね。
 やはりこういう商品は「大人から子供まで」のサイズなのでちょっと足りないです。
 今回に関しては具材もちょっと寂しかったかなと(限定ものだから味優先なんだろうけど)。
 まあその、味ならラ王、量ならKINGというところでしょうか。
  →そう言えば日清以外でもKING的なカップが増えてきたので買ってみようかな……。


 というわけで冬味ラ王:鶏炊き白湯の感想は「スープがすげーうまいけどやっぱ足りない」です。
 結局ラ王は+50円増しとかの大盛りタイプでも出ない限り、どこまでうまくなっても量的には物足りないのだろうなあと。
 まあ、ようやく袋タイプも出たので、自前で野菜マシマシにするとかならアリでしょうか。



 さて話は変わりますが、以前ラ王x吉本芸人コラボで発売された味噌+イセエビパウダーというものがあり、これがもう死ぬかというほどうまかったのが忘れられません。
  →なんか◆麺下分け目の戦いという企画だったみたい(更新されてねえ……)。
 正直、ラ王というかカップラーメン全てでも一番うまかったかも……とすら思っていますが、もちろん限定企画なので現在は発売されていません(残念)。
 すでにラ王の麺(三層太ストレート製法)はほぼ完成に近いわけですが、現在はそれを活かすためのスープのバリエーションに苦心している段階なのでしょう。
  →強いて言えば、カップで「極太麺」は生タイプ以外だとまだ存在しない(……はず)。
 まあ今のところラ王のスープはどれも外れが無いと思いますが、こういった企画なりで新商品を作っていってもらえると株主的にも1ユーザとしても楽しみです。

 そう言えばついこの前、魚介系の次は「鮮魚系」のラーメンが流行るというのを見ました。
  →スープに(煮干とかでなく)エビやホタテを使うとかなんとか。
 まあホタテなら「チャルメラ」がありますが、ひょっとしたら今年のカップラーメン業界に「エビ粉」「エビオイル」で勝負してくるものが出てくるかもしれませんね。
   ※っていうか出てきてほしいよ!!!!
(なんだかもう明日はエビを食べないと気がすまない)


海老マヨのオーロラソースのピザ 生パスタの店 デュラム(冷蔵/冷凍)


苦しいです。評価してください。
 アンバサ(Good): 拍手する

 だが断る(Bad): 拍手する

0 件のコメント:

 ※コメントは管理人の承認後に表示されます。
 (気づかなくて遅れることが多いです)

コメントを投稿