PS4「キングステイルFFXV」のトロフィー攻略です。
本作は日本ではセブンイレブン、海外ではGameStopの店舗限定特典となっており、今のところ単体販売はありません。
※無いよ!
*
(追記)海外向け無料配信版(※制限あり)を◆起動まで確認してきました。
本編発売前から明らかにオマケゲームの出来ではないと目されていた本作ですが、期待通りに古き良きベルトスクロールアクションが(見た目以外は)現代風にアレンジされており満足の行く出来でした。
さすがにオマケ扱いなのでプラチナは無いのですが(ゴールドまで)、クリア後のミッション系モードもあってそこそこのボリュームはあります。
全体的な難易度はかなり低めでサクサク進めると思いきや、一部結構難しいところもあったので、動画も交えつつ解説していきます。
*FF15を買ってきた記事は■こちら。
A KING'S TALE FINAL FANTASY XV
*もくじ:(スクロールリンク)
▼方針など(動画あり)
▼基本操作@通常攻撃@トロフィー「受け取り拒否」
▼コンボ(連続技)@トロフィー「コンボの帝王」
▼魔法@トロフィー「一度に倒すとお得です」
▼コンパニオンアタックとファントムソード@トロフィー「戦いの絆」、「明かりを消して」
▼行動系&達成系トロフィー簡易解説
(ベッドタイム・ブランダー、ビッグバン、もう目が覚めちゃった、すごい夢を見たよ、軍隊砕き)
▼難敵対策
▼ドリームバトル難所攻略@トロフィー「スウィート・ドリーム」
◇はじめに
まず難易度は、大部分は簡単です。
メインの「ストーリーモード」は死んでもリスク無し、無限コンティニュー(途中から再開可能)なので詰む要素はありません。
内容的には数時間ですぐ終わるでしょう。
周回要素、取りこぼし要素といったものもほぼ無いので、初回プレイ時は何も考えずにクリアして大丈夫です。
ちなみにラスボスの倒し方は▼一番下あたりを参考に。(分かっていれば簡単です)
*
一応二種類のエンディングがあるので、クリアした後すぐニューゲームを始めないことだけ注意。(→▼後述)
ストーリーをクリアすると、ミッション形式の「ドリームバトル」がアンロックされます。
ここではごく一部難しいものがあるため、アクションが苦手な人はそれなりに苦労するでしょう。
といった感じで、全体的には2~3日でコンプできる内容でした。
*
ただ書いても説得力が無いかと思い、難所っぽい2箇所のクリア動画(チャレンジ達成)を上げておきました。(ニコニコ版サムネリンク調整しました)
◇追記@2017/1/11:テスト的に、「マスター・オブ・ディフレクション」のニコニコ版に解説を付けてみました。(様子見……)
*「正義の審判」(ノーダメージ縛り)
*
(ニコニコ動画版)
*「マスター・オブ・ディフレクション」(魔法と仲間を使わずクリア)
*
(ニコニコ動画版)
基本操作
まずは基本操作各種と、やってみて気づいたこと等。
◇通常攻撃
・□:クイックスラッシュ(弱攻撃)
・△:ストロングスラッシュ(強攻撃)
・○:シールドバッシュ(弾き/スタン)
・×:ドッジロール(回避)
このゲームは単純な連打だけではクリアできないようになっているため敵ごとの倒し方を知っておく必要がある。
スローニン(侍)は強攻撃、スケルトンやボムはシールドといった具合で、このあたりはストーリーを進めていけば覚えることができるはず。
ざっくり言うと、ダメージを取る時は△強攻撃、特殊な敵は○バッシュというところ。
□(弱攻撃)を使うのは連続技のパーツが主だが、動きが早いゴブリンやキラービーあたりにも有効。
ダメージが低いぶん手数が多いため、コンボ稼ぎに使うのもいい。
ちょっと厳しい時には弱い方のスローニン、モルボル、プリンあたりを□連打で刻めば仲間呼びやファントムソードを素早く使うことができる。
敵が遠くに居る場合は、左スティック+□か△で武器を投げてシフト攻撃してくれる。
対象はカーソルが付いた敵で、敵が離れすぎている場合はシフトできない。
これはMP消費は無いのでいくらでも使って問題ない。
ちなみにシフト攻撃はコンボに移行できるため、遠くから□でワープ攻撃(ヒット)→□→△で流れるように打ち上げに持っていくなんてことも可能。
通常技でもう一つ重要な点が、ほとんどの動作を回避でキャンセルできること。
(正確にはどのボタンでもキャンセルできる)
攻撃を連打している時でも近くで攻撃予兆が来たらすぐ×で逃げるのをクセにしておくといろいろ安定してくるはず。
また素早く攻撃を続行したい時も、例えばスローニンに△x3→×と押せば攻撃で離れた敵を追いかけつつすぐ攻撃できるのでややスタイリッシュ。
*攻撃予兆
敵が攻撃動作に入ると、黄色い雷マークが表示されて画面がスローになる。
この時、針なら○か□で弾く、飛びかかりなら○で受ける、あるいは×で逃げるといった行動で対抗することができる。
(これもバットマン的な近代要素だなあ)
一応、ポーズメニュー>プレイ方法にも簡易的な敵ごとの攻略法があるので見ておくといい。
ただ、実際にはいちいち相手をせず危なくなったら回避で逃げるのが基本。
注意点として、スローになった時に他の敵を攻撃中だったりすると防御動作が間に合わないことが多いため、そういう時も回避で逃げるといい。
*針の弾き返し@トロフィー「受け取り拒否」
キラービー、サボテンダーはプレイヤーに向かって針を飛ばしてくる。
これがプレイヤーの近くまで飛んで来るとスローになるので、当たる前に対処する。
タイミングはさほど難しくなく、スローになったのを見て□か○を一度押すだけで弾き返すことができる。
→□連打でもだいたい大丈夫。
この針を50回弾き返すとトロフィー「受け取り拒否」が取得できる。
自分の場合、ドリームバトル「海の帝王のしもべども」の途中でサボテンダーを残しておき針千本をカキコキ弾いていたら取得できた。
なお、個人的には敵全種が同時に出たらキラービーを最優先で倒す。
→その後はモルボルかサボテンダー。
これは何かの動作中に飛んできた針は対処が間に合わず刺さることが多いため。
攻撃をせずただ歩いているだけなら針を弾くことは可能だが、画面のどこかにキラービー(かサボテンダー)が居るだけで他の敵への攻撃もかなりの制限がかかるので要注意。
実際針のウザさは結構なもので、打ち上げを邪魔されたり、動きが止まったところをトンベリにサクッと行かれることもある。
針はかなり遠くからでも飛んでくるため、画面内の音や攻撃予兆をよく見ておくこと。
倒しやすさの意味もあるが、後の危険度を軽減する意味でもキラービーには注意しよう!(ん?)
◇コンボ(連続技)
□、△、○のいずれかを連打するとそれぞれの必殺攻撃が出るほか、ボタンの組み合わせで別の派生攻撃が発生する。
ただ、空振りでは通常攻撃しか出ない。
*
プリンへの攻撃は、派生攻撃にはなるが技名は出ないみたい。
基本は敵に合ったボタンを連打すること。
特殊な例は、ミドガルズオルムとトンベリは△→△→○(シールドスタン)でスタンさせると楽、ということくらい。
*打ち上げについて:
個人的によく使うのは□→□→△のライジングフューリー。
これを当てると相手を高く打ち上げて空中コンボへ持っていける。
ここからの派生攻撃がいずれも強い上に、上空に逃げて攻撃を避ける効果もあって非常に便利なので早めに覚えておくといい。
(ファイナルファイトの投げ、ニンジャガイデンなら飯綱落としみたいなもんかな)
この技の、というか□攻撃の入力にはちょっとクセがあり、連打しすぎると上手く発動しないことが多い。
コツは見た目で、ちゃんと□攻撃x2がヒットしたのを見てから△を押すと成功しやすい。
ジャンプ後も連打でなく確実に□x2をぺしっぺしっと当ててから各ボタンを押すと安定する。
自分が一番よく使うのは、ジャンプ後□→□→○のエリアルバッシュ。
浮かせた敵を別の敵に叩きつけることができるためダメージが安定しやすい。
ただトンベリの場合は空中□→□→△(エリアルスマッシュ)ですぐ着地し、もう1セット当てて瞬殺したほうがいいかと思う。
空中攻撃のうち□x3のエリアルスラッシュはどうも技名表示が出ないようだが、まあ空中で□か△を連打してみるのもトドメとしては使える。
ライジングフューリーのもう一つの派生技が×:エリアルキックオフで、ここからさらに別の派生攻撃に移行できる。
ボタンごとの空中×派生攻撃はこんな感じ。
・□ボタン:空中からの突進攻撃。左スティックでターゲットを変えられる。
・△ボタン:真下へ竜騎士のように落下して広範囲に大ダメージ。
・○ボタン:こちらも落下だが弾き&スタンの効果があり、特にサボテンダーやトンベリが複数居る場合に重宝する。
△派生、○派生はいずれも強力だが、後ろ方向にジャンプするためやや当てづらいこともあり、実際に使うのは□派生が多くなるかも。
なお、これらの×ジャンプ派生はエリアルバッシュの後でも使用できる。
ってことで、自分がよく使うコマンド入力の流れ(一例)はこんな感じ。
□x2→△→(空中)□x2→○→ ×→□or△or○
一見複雑だが、やってみると特に難しくはない。
とりあえず以上を踏まえて▼上に貼った動画を見れば、どういう入力をしているのかの参考になるかと思う。
少し補足として、モルボル以上の大型の敵、プリン、サボテンダーは浮かない。
→キラービーは浮く。
一応試してみたところ、サンダーで動きを止めたサボテンダーにライジングフューリーを当てても上がらなかったので他の方法で倒すしかないらしい。
(さすがにベヒーモスでも巨大メカでもバンバン打ち上げていたライトニングさんのようには行かなかったようである)
*トロフィー「コンボの帝王」
すべてのコンボ(というか必殺技)を一度に成功させるとトロフィー「コンボの帝王」取得。
厳密には「繋げる」のではなく「ダメージを受けずに全種類やる」だけなので、ちょっと大変ではあるが極端に難しくはない。
コンボの一覧はマニュアル記載のこちら。
まあ色々あるが、地上5種類、打ち上げ3種類、打ち上げ派生3種類ということなのでがんばればできるレベル。
※できるよ!
とりあえず針やスケルトンからの弱攻撃弾きあたりは要注意。
ちなみにモルボルの息は触れるだけならセーフで、状態異常になっても攻撃を受けなければ大丈夫(だった気がする)。
ゲージ技
コンボやMP回復が必要な以下の技について。
・R1:魔法(方向キーで属性切り替え)
・同時押し(3種類):クイックコンパニオンアタック(仲間呼び)
・L1:ファントムソード
◇魔法
ストーリーを進めていくと、三種の魔法が使えるようになる。
操作はR1長押し+左スティックで方向を決める→離して発動。
長押しの長さによってファイア、ファイラ、ファイガと強力になっていくが、MPが足りない場合は使えない。
やってみるとMP回復はあまり落ちてこないので、できるだけピンチの時まで温存しておきたいところ。
使う時は、(周りに回復が大量にある場合を除き)~~ラ(Lv2)までで小出しにしたほうがいい。
*
小ネタとして、R1長押し中に□でも○でもいいのでボタンを押すとキャンセルできる。
魔法の使いどころとして大きいのが、通常攻撃だと時間がかかるプリンを一撃で倒せること。
プリンは高確率でMP回復を落とすことも考えると、魔法はプリンへの使用を優先すると回転率が良い。
もちろん、敵の大群に使っていったん動きを止めるとか、モルボルやサボテンダーのような面倒な敵に使う等、リターンの大きい使いどころでは遠慮なく消費していい。
なお、プリンには色ごとの耐性がある。
たとえば黄色と青のプリンが居る場合はファイアで攻撃すると一度に倒せる。
レベル1でも意外と範囲は広いので、画面真下から真上にファイア、左端から右に向かってサンダー、という具合に少しでも多くの敵を巻き込むと効果が高い。
もう一つ、使いどころは少ないが特定の場所にファイアを撃つと燃えることがある。
さらにその上を通ったモンスターにもダメージが入るという点だけは知っておくと役に立つ……かも。
*トロフィー「一度に倒すとお得です」
こちらは一発の魔法で5体倒すと取得。
まあプリンが数体居れば、適当に殴って分裂したところでレベル3でも撃てば簡単に取れるはず。
◇クイックコンパニオンアタック
コンボを繋げていくと、右下に表示が出て味方の援護攻撃を呼ぶことができる。
必殺技のほうと同じく「コンボ」という表記なので分かりづらいが、要するにダメージを受けずにこちらの通常攻撃を8回当てると準備完了。
システムとしては何十コンボ繋げても一回呼んだらリセットなのと、使う前にダメージを受けてもリセットなので、基本的に使える状態になったらさっさと使っておくといい。
ゲーム中に呼べる三人の使いどころはこんな感じ。
・△+○(ウィスカム):全方向への銃撃。
威力は低めだが確実にダメージが通るため使いやすい。
プリンやキラービー対策にもおすすめ。
・△+□(シド):一直線に炎で攻撃する。かなり発生が早い。
向いているほうに攻撃するようなので、画面端から中央を向いて発動すると強力。
ただ、タテ方向に敵がバラけていると全く当たらないことも。
・□+×(クレイラス):その場でブンブン振り回す。
挙動を見る限りではカーソルが出ている敵のところに出てくる(と思われる)。
面倒な敵や、密集しているところに向けて発動させればいい仕事をするはず。
◇ファントムソード
ノーダメージで24回攻撃を当てることで、リミットブレイク技「ファントムソード」を使える。
コンボ数はコンパニオンアタックとは別カウントで、状況は下部中央のオレンジ色のゲージで分かる。
準備が出来たらL1を押すと無敵状態で敵の前にシフトするため、緊急回避としても一応使える。
(一発でも攻撃を食らうとリセットなのは同じ)
攻撃対象として選定されるのは、やった限りだと残HP量か最大HP量の高い敵という感じで、要するに自動で強い敵を叩くことが多い。
大型モンスターや硬い敵は一撃で倒せないこともあるが、安定した確定ダメージではあるのでそれなりに信頼できる。
ただ、ファントムソード自体は単体攻撃なので多数の敵を一掃することはできないし、使用直後に他の敵に囲まれる場合もあったりするので超優秀ってほどではない。
ここで重要なのが、コンボ継続中に仲間を呼んでから発動すると、ファントムソードの前にもう一度援護攻撃が発生すること。
もちろん全員を呼んでおけば3人分の追加攻撃が一度に発生するため、ほぼどんな状況でも立て直すことができる。
誰を呼んだのかは、右下の各キャラのところにある紋章のようなマークで分かる。
ただ、紋章がいくつあっても一度の被弾ですべて帳消しになってしまう。
無理に三人同時を狙って被弾したのでは本末転倒なので、余裕が無いときはコンボが切れる前にファントムソードを使ってしまったほうがいい。
*トロフィー「「戦いの絆」、「明かりを消して」
ファントムソード関連のトロフィーは2つ。
それぞれ紋章x3のファントムソード(ボンド・オブ・バトル)の発動と、トンベリにファントムソードを使うというのが条件。
コンボ継続や紋章付けは少し慣れが要るが、仕組みさえ分かっていれば簡単。
*
ところで、モルボルの登場直後にファントムソードを発動したら空振りになることが何度かあった。
どうも上から落ちてくるモンスターの着地前だとそうなる場合があるようなので、HPが多い敵が落ちてきた場合はちょっとだけ注意しておくといいかも。
行動/達成系トロフィー
続いて、一部のやや分かりにくいトロフィーについて。
いずれも特に難しいものは無し。
*トロフィー「ベッドタイム・ブランダー」
ストーリーモードで「もうひとつのエンディング」を見るのが条件。
取得できるのはラスボス戦の最後で、クリスタルを引っ張り始めたら攻撃せず放置すると発生。
すでにクリアしている場合は、「コンティニュー」でラスボス戦からやり直すことができる。
なお、バグなのか分からないがドリームバトルを数回やってからストーリーモードの「コンティニュー」を選んだらドリームバトルが始まったことがあった。
おいおいストーリーやり直しかよと思ったが、ポーズメニューから戻って再度「コンティニュー」を選んだらボス戦が始まり、ぶじトロフィーも取ることができた。
※びびったよ!
そう言えば、ドリームバトルを何度もリトライしていると効果音が消えてそのままずっと戻らないことも何度かあった。
→いったんアプリケーションを終了したら復帰した。
まあそんなこともあるってことで、遭遇してもあわてずに。
*トロフィー「ビッグバン」
ボムを3体同時に爆発させると取得。
ストーリーで普通に取れていたので、○バッシュをちゃんと使っていれば簡単に取れるはず。
万一取れていなくても、ドリームバトル「火から生まれたもの」「爆発の日」あたりで死ぬほどボムが出るので大丈夫。
*トロフィー「もう目が覚めちゃった」(ドリームバトルを1分以内にクリア)
「クイックミックス」が簡単。
ボムをシールドバッシュで飛ばしつつ、魔法使いまくり仲間呼びまくりでガン攻めすれば余裕。
どうにも間に合わないようなら、ファントムソードは演出が長い&時間カウントが止まらないので使わないようにして、仲間&魔法メインで戦うといい。
*トロフィー「すごい夢を見たよ」、「軍隊砕き」
それぞれドリームバトルでのノーダメージクリアと、累計千キルが条件。
ノーダメージのほうは「正義の審判」等でそういうチャレンジ条件があり進行上必ず取ることになるため、このトロフィー自体を狙う必要は無い。
これについて、だいたいの雰囲気は▼上のほうに貼った動画と、後述の▼ドリームバトル簡易攻略にて。
「軍隊砕き」もドリームバトルを始めてわりと早い段階で取れていたし、こちらもやっていればそのうち取れるので特に意識する必要は無い。
強敵対策
◇面倒な敵の倒しかた
ちょっとめんどくさい敵の特性や対策について。
*クアール(トラ)
まっしぐらに飛んでくるのがなかなかウザい。
こいつの跳びかかりは一応○でガードすることができるが、例によって他の敵を攻撃中だったりすると間に合わない。
こいつには接触自体に攻撃判定があるようなので、密着状態になるとかなり危険。
クアールに向かって歩きながら△攻撃とかするとだいたいこちらが負けるので、敵が多いうちは近寄らないほうがいい。
ただ、ちょうど先端が届くくらいの距離なら立ち止まって□連打していればあっさり倒せる。
→一応○連打でもいい。
その場合も、倒しきれないうちに中途半端に離れると跳びかかりが来るので注意。
*ベヒーモス、鉄巨人
見た目は強敵だが、いずれも極端に動きが遅いためさほど脅威ではない。
こいつらは背後に回って△連打でいい。
振り向かれて予兆が来たら、相手に向かってすれ違うように回避してまた背後から。
回り込めない程度の微妙な距離で攻撃が来た場合は上下のタテ方向に避けると当たりにくい。
ただし鎧の巨人は真下あたりに居ると振り回し攻撃を食らうので真横で密着するか、離れるのが基本。
*モルボル
ある意味シリーズに欠かせないことでおなじみのモンスター。
そう言えば直接攻撃はしてこない(?)が、放っておくと大変なので優先的に倒すべき敵。
おなじみのくさい息の効果は上下左右の操作反転と、画面全体のモザイク化、そして無防備なカエル状態。
いずれもそこまで長時間ではないが、混戦でこれをやられるときつい。
効果範囲はかなり広いので、狭いエリアだと逃げ場が無い場合も。
敵としては「やわらかい敵」で、どんな攻撃にも弾きや防御をしてこない。
うまくシフトする等して接近できたら△連打で問題ないが、あえて□連打や○連打でコンボ稼ぎを狙うのもアリ。
ある程度離れていれば放置してもいいが、息が届きそうな距離で予兆動作に入られた場合は仲間か魔法で早めに阻止したほうがいい。
*サボテンダー
慣れないうちはヒョホホホホホと煽られながら蹴り殺されること請け合いの多肉植物。
こちらが攻撃すると無敵状態で回りこんでくるのが厄介。
特に敵に囲まれている状態ではあまり近寄りたくない敵だが、離れたら離れたではりせんぼんが結構な頻度で飛んでくるためスルーできない。
なにげに体力もそれなりに高いので、できれば各種コンパニオンアタックやファントムソードを使ってでもさっさと倒したいところ。
もし余裕があれば魔法を使うとかなり楽。
→使うのはレベル1で十分。
試したところ、ファイアは高ダメージ(と言っても200)、ブリザドなら移動が低速になり、サンダーなら短時間だが動きが止まる。
個人的にはサンダーで止まったところに△連打を1~2セット、復帰したあたりで適当にトドメが楽。
ゲージを使わず倒すなら、簡単なのは攻撃当てる→寄ってくる→回避(蹴り空振り)→攻撃当てるの繰り返し。
慣れてきたら、単発攻撃→背後に回ってきたらそちらを向く→蹴られる前に攻撃を繰り返せばいい。
→最初は早さ&リーチの優れた□攻撃がおすすめ。
ちょっとでも連打するとタイミングが合わないため一発ずつ殴るのがコツで、そのうちクルクル回ってスタンしたら△連打でそのまま倒せる。
耐久力の低い緑のサボテンダーなら、一応△→振り向いて□x3で一発スタンさせることも可能だが、ちょっとタイミングが安定しにくいかも。
(動画では何度かやって成功したり失敗したり)
なお、少し試してみたところサボテンダーが反撃してくるのは通常技(の一発目?)だけと思われる。
例として、ボムを○ふっ飛ばしで当てる、エリアルバッシュ、空中ジャンプの□派生で突っ込む、といった攻撃では反撃を受けない(はず)。
→回り込まずにそのまま蹴ってくることはある。
このため、近くに灰色スローニンでも居たら、そちらを浮かしてエリアルバッシュ→×→各種派生攻撃で安全に体力を削ることができる。
もし届きそうなら、空中×→○派生の吹き飛ばしを当てると一発スタンするので素早く追撃するといい。
*トンベリ
シリーズおなじみのシリアルキラーは、本作でも抜群の存在感。
ランタンの光の範囲内に入るとゲーム全体がスローになるため、他の攻撃が察知しにくくなるというだけですでに脅威。
まず、こいつに近づくと包丁で攻撃してくる。
一応予兆は出るし動作も非常に遅いが、当たると死ぬ。
※死ぬよ!
注意点として、包丁の出始めあたりにはパリィ判定があるらしく、不用意に攻撃すると\コキン/と弾かれてしまい、そのまま回避が間に合わず死ぬ。
ただ、落ち着いて少し離れたところから接近してすぐ攻撃する分には問題ない。
倒す時は打ち上げ→□x2→△で着地し、さらに適当なコンボを決めるのが早い。
余裕があれば△→△→○(シールドスタン)を当てれば一発ダウンする上にランタンも破壊することができるのでこちらもおすすめ。
→攻撃中はスローになるため○を押すタイミングに注意。
あと、サボテンダーと同じく打ち上げ~×→○派生でもダウンするのでこちらを狙っていくのもいい。
やはり敵が多い時、特にどこかにキラービーが居る時は近寄りたくない相手なので、追い詰められたら魔法等で動きを止めて周囲のザコから倒すのが無難。
DREAM BATTLE
◇ドリームバトル簡易攻略
ストーリーモードをクリアすると、全25ステージのドリームバトルが開放される。
トロフィー条件としては、「魔法を使わずにクリア」等の「チャレンジ」(縛りプレイ)を意識してすべてクリアすればいい。
(条件はポーズメニューには出ないので、必ず開始前によく読むこと)
ドリームバトルはそれぞれ2~5分ほどの短いもので、大半は初見でもなんとかなるレベル。
ここでは、一部のそこそこ難しいかもしれないところについて少しだけ。
*ダスカの大地を獣が駆ける(シドを3回呼ぶ)
シドは□+△。(それだけ)
*海の帝王のしもべども、クイックミックス(1回のリミットブレイクで3体以上倒す)
*正義の審判、剣と骨(ノーダメージ)
上2つについて、まずファントムソードの使い方は▼上のほうを参照。
三人に紋章を付けて発動すればほぼ余裕。
念のため、直前に強めの魔法を撃って弱らせておくとより確実。
問題はリミットブレイクまで持っていくことで、ある程度はノーダメージで動ける対応力が必要になる。
ってことで、ここまでに書いたことを踏まえてダメージを受けない戦いかたを軽くまとめるとこのようになる。
・魔法、仲間呼び、ファントムソードは準備ができしだい積極的に使う
・まずキラービー→モルボル→サボテンダー→他、の順で倒す
・攻撃が来たら(または、来そうなら)すぐ回避で逃げる
・面倒な敵は▼上の項目で予習しておく
ノーダメージチャレンジのうち、「剣と骨」は特に苦労しなかったが、「正義の審判」は何度もやり直すハメになる程度には難しかった。
全般的に言えるのはムキになって連打すると被弾しやすいということで、ともかく冷静に対処することが大切。
まあ凡ミスさえ無ければそのうち突破できるレベルではある。
*
どうにも上手く行かないようなら▼最初に貼った動画を参考に。
↓
(追記)動画を見直してみると、サボテンダーが一度も針を飛ばしていない(?)ので、どうやら「正義の審判」ではサボテンダーが空気を読んでくれるものと思われる。
なお「最後の審判」等、一部のステージでは最後に召喚獣を呼んでクリアになる。
一定数倒すとクリスタルが光り出すのだが、この時かなり近寄ってから□長押しという操作になる。
その間も敵は供給され続けるので油断しないように。
*月夜に踊れ(全ての魔法と仲間攻撃を使う)
初回プレイではチャレンジ失敗になってしまったので、まさか全属性x全レベルの魔法9種を使えってことかと思ったがそんなことはないっぽい。
自分がやった限りでは、とりあえず全属性のレベル1を撃つ→サンダラとサンダガ撃つ→ファイア系のレベル2を……とかやろうとしたあたりでクリアしてチャレンジも達成となっていた。(と思う……)
とりあえず開始直後にブリザド、ファイア、サンダーを撃ち、あとは仲間を呼べば条件は完了。
(一応、魔法は敵に当てたほうがいいかも?)
仲間のほうは、覚えられないならコンボを切らさず三人全部呼んで紋章x3状態にして、ついでにボンド・オブ・バトルx3でも発動しておけば間違いない。
*忍び寄るもの(ランタンを5個以上壊す)
トンベリが持っているランタンを壊せばいい、ってことは適当に倒してクリアすれば達成になりそうな気もする。(よく分からない)
万一チャレンジが失敗になるようなら、△x2→○でスタン&ランタン破壊になるので参考に。
*火から生まれたもの(ボムを使って15体のスローニンを倒す)
ボムを○バッシュで弾いて倒す。
倒したい敵の反対側から弾くことに注意しておけば達成は簡単。
後半はボムだらけなので火種についても問題ない。
なお、ボムが爆発動作に入ったらとりあえず一発殴っておくと爆発が先送りになり、さらにだんだん大きくなって爆発力が上がるので巻き込みやすくなる。
スローニンのほうは△x3を当てておくか、数が多ければレベル2~3の広範囲魔法で弱らせるとボム爆発でトドメを刺しやすい。
*マスター・オブ・ディフレクション(魔法と仲間呼び禁止)
針や包丁に囲まれることになるが、あせって仲間を呼んでしまえばチャレンジ失敗なので注意。
終盤なだけあって条件は厳しめで、難易度もそれなりに高い。
条件的にファントムソードは使っていいので積極的に使うといい。
ここで有効なのは空中×→○派生による吹き飛ばし。
敵が密集しているところで、トンベリかキラービーを打ち上げつつ、他のトンベリやサボテンダーを○派生でスタンさせればかなり動きやすくなるはず。
*
こちらも細かい動きは▼最初に貼った動画を参考に。
*しゃべるタコ再び(20体にサンダーを当てる)
キングスグレイブでも頑張っていたオルトロスとの再戦。
チャレンジ条件は、とりあえずサンダー系をメインに使っていく(黄色プリンが来た時だけ切り替える)ようにすれば問題ない。
倒し方はストーリーと同様で、足を攻撃してすべて破壊→石が落ちてきたら少し叩く(すぐ離れる)の繰り返し。
基本的には障害物の多い地形でのザコ戦という感じ。
とりあえず、オルトロスに石が落ちた直後以外は高速で噛まれるので近づかないこと。
なお、やってみた印象ではストーリーの時より敵が多めに感じた。
特にラストのクリスタル引き寄せシーンではすごい数に囲まれてほぼ身動きが取れない状態だった。
できれば、最後の足を破壊するまでにMPを溜めておき、うまくサンダラでも撃てれば安全にトドメに向かえそう。
*
そんなわけで、全チャレンジを達成するとトロフィー「スウィート・ドリーム」ゲット。
攻略は以上。
それにしても、こういう方向にかつてのドット絵文化が継承されるのを見るのはうれしいものです。
まず動きが軽快だし、ドット絵と言ってもよく見るとエフェクトの表現はしっかりPS4クオリティだったりして、改めてよく出来ていると思います。
そりゃアラを探せば無くはないんですが、いやあ面白かったですね。
※満足したよ!
で、もしこの路線でクラウドだのライトニングだのを動かせるならば普通に2,000円くらいは出すんですが……まあいつの日か続編が出たらいいなあ、といったところです。
ではまた。
*FF15を買ってきた記事は■こちら。
*
その他の攻略記事は◆「※ゲーム攻略だよ!」ラベル、PS4関連の記事は◆「PS4」ラベルでどうぞ。
◆ぼおるぺん古事記 (一)天の巻 こうの 史代
0 件のコメント:
※コメントは管理人の承認後に表示されます。
(気づかなくて遅れることが多いです)コメントを投稿