ページ

天井レスポンシブ@モバイル


過去記事更新

2012年8月22日 ■PC版で見る

ここ最近のPSNトレーラーとジョジョ(未来への遺産)体験版



 ここ最近のPSNいろいろです。
 買うつもりがまったく無いものでもトレーラー見るの大好きです。
 ついでに旧ジョジョの体験版についても少し。


◇初音ミク Project DIVA-f 店頭プロモーションムービー

 これってキラータイトルですよね という印象(素直に)。

 シゲルマツザキで白い本体の告知を打ったと思ったら専用の同梱版まで用意してきました。
 まあただでさえ天使のミクさんの正統続編とあれば、未だ発展途上のVitaとは言え売れるでしょう。
 正直なところ初音ミク系のあざとい感じには未だに苦手感がありますが、今回のPVを見た限りではわりと良い感じでした。

 今回は収録曲に使い回しが無い(?)とかで、有名曲というよりは調教の行き届いた新しめのラインナップになっている……と思っていいのかな?
 たとえば「ワールズエンドダンスホール」という曲は自分にも聞き覚えがありましたが、これも今回が初収録のようです(目玉ってことかな)。
 他に知っているのは、以前妙な話題になってしまった「DYE」(ルカ)くらいでした。
 ともかく自分の場合、ササクレ氏と言えばBMSの大御所(?)な印象ですが、そういう人が参加しているのが感慨深いというか期待できる点の一つです。
  →ねこみま氏とかbeatMARIO氏とかも行けそうな気がします(適当)。
 
 もう一つ驚いたのはダンスがだいぶまともになっていることです。
 なんか以前は少ないパターンを組み合わせていた印象……というのを◆スペースチャンネルの感想に書きましたがようやくセガが本気出し始めたなと。
 さすがにうららほどのインパクトは今のところ感じられませんが、今後も続きそうなシリーズだけに進化が期待できそうです。

 ついでに。
 ニュースサイトの未読RSSが数千件で追いつかなくなってきたので、久々に電プレなんぞを買ってきました(表紙はやはりミクでした)。
 ここでのインタビューで、

「最高難易度EXTREMEで☆10の曲が2曲」
「今回は、よりテクニカルな難しさに調整」

 という発言がありました。
 以前知り合いに「消失」をやらせてもらいましたがなんかもう連打ゲーだったので(クリアはしましたが)、より音ゲー的な難しさが提供されるなら興味があるところです。
  ※望むところだよ!

 そんなわけでちょっとやってみたいなーと思っています。


◇地球防衛軍3ポータブル 2ndプロモーションムービー

  くっ

 すごい面白そうなんですけど! すっごい面白そうなんですけど!!
 ちょっと思い出補正も入っているかもしれませんが、これは本当に楽しみです。

 思えば「TPS」と言えるものを初めてやったのも地球防衛軍(1と2)でした。
 
 インフェルノ苦労したなあ……。
 赤アリにグレネード投げたなあ……。
 R1につまようじ挟んで武器稼ぎしたなあ……。
 ライサンダー強かったなあ……。
 ジェノサイド砲とったなあ……。
 「おまけのようなもの」には絶望したなあ……。

 と思い出がいっぱいなわりにでフルプライスになったらさよならしちゃったわけですがそれはともかく。
 今回はペリ子つき&オンも可能とのことで、これは黙って見ているわけにはいきません
 というわけで、ここに合わせて積みゲー消化しつつ、いい加減本体購入したいなと。

 ただペリ子が金髪なのは違和感だらけです。
 まあ動画とかをパッと見ただけでも、それが「2」なのか「3」なのかが分かるので、これはこれでいいのかも。
 できればカラーカスタマイズとかを無料で用意してほしいところではありますね。

 そういえばIAと同時に発表された「4」は未だに身を潜めていますが、TGSあたりで情報が来てほしいような。
 同様にヴェルs……なんでもありません。




スナイパーエリートV2 ゲーム紹介トレーラー
 「スナイパー」と聞くとギリースーツなのかと期待してしまいますがいろいろ違いました。
 べつに大作しか受け付けないわけではないのですが、煙や炎や建物の質感なんかがパッと見てガッカリな感じで、真面目なシーンでもギャグに見えてしまうことがあります。
(この現象を「CODの呪い」と呼んでいます)
 特に直撃で頭蓋骨が透けて見えるみたいなのはちょっと賛否が分かれるところでしょう。

 ただ、狙撃だけでなくハンドガンで進むステルス要素なんかはちょっと面白そうでした。
 あと、自分が侵攻中に味方スナイパー(?)からの援護が来るようなシーンもなかなか。
 こういったスナイパーものには根強い人気があるのか定期的に出されている印象ですが、そもそもこういうコアなジャンルが日本で発売されるだけでもありがたいのかなと思いました。

 ちなみにMW3では「TERMINAL」(ザカエフ空港)と、Face off専用のマップ2つが無料配信されていました。
 できればDLCの追加spec opsもやりたいのですが、純粋に値段が高いのが理由で買っていません(どうせ対戦はやらないし)。
 パックじゃなくて、ミッションだけバラ売りだったら買ってたんですけどね。
 そう言えばニンジャガ3は発売前から言っていた無料の2つ以外に追加マップとかは一切なかったような気がしますがたぶん気のせいでしょう。


バイオ6 Comic-Conトレーラー
 だいぶホラーっぽさが戻ってきたような気がします。
 一時は「次世代バイオ」のように言われたデッドスペースが回を追うごとに単なるアクションシューティングとなりつつあるなか、こちらは前作への批判を認識しているとかで原点回帰+操作の近代化を目指している姿勢が見受けられます。
 ただ、その、インゲームではあってもゲームプレイというか、実際のプレイヤー操作シーンを見せてよねと思ったのでトレーラー的にはいまさらな感じ。

 んで、ゲーム冒頭のプレイムービーは↓こちらで視聴できるので、これについて少し。
 http://gs.inside-games.jp/news/342/34211.html

・暗くってよくわかんねー(だがそれがいい?)
近接攻撃は素早くて好印象、アンチャ3より断然いい
・ストーリー性があり、閉塞感のあるホラー表現もいい感じ
・視点がやや低めなのは独特だけど、どうなのか
エイムや回復もサッと構えてサッと下ろしていて、軽快に動いている印象
・一応狙いながら歩いているようだけど、そもそも歩きが超遅いので微妙?
・持ってるのは拳銃っぽいけど三点バーストなのがいいですねー

 よくわからない点として、たしかカバーアクションが実装され、壁越しに撃てるような記述もあったはずですがそれは確認できませんでした。
 あと、味方AI付きの戦闘はわりと好きなのですが、今回どんなもんなのかはまだ未知数です。
 CODのようにリニアで限定的な進行ならともかく、長期間プレイヤーに同行するAIというのはやはり難しいのだと思います。
 結局味方AIってどれほど優秀でも批判される印象なのですが、まあ前作からだいぶ時間も経っているので期待したいところです。

 体験版については箱先行で、しばらく後にPSNでも配信されるようなので、その時にはやってみたいなと。




◇ジョジョ 未来への遺産 HD ver体験版(650Mくらい)
 うーん懐かしい。
 数多ある格ゲーでも、温故知新というような「新鮮さ」はなぜかいっさい感じないものの、分身キャラと言えば「デーボ」を定着させたような独特さは健在です。

 お試し内容としては4キャラほどのストーリー序盤まで。
 体験版だからなのか家庭用移植だからなのか、ストーリー開始時に初期ゲージを設定できるようになっていて、にすればいきなりゲージ技やら時を止めてやりたい放題もできます。
 ちなみにDIOのコマンドリストで前+強+中+弱+前のような表記でしたが、あれは瞬獄殺入力なので「前・強・中・弱・前」みたいに書かないと分からない人は分からないんじゃないかって気がしましたがまあいいや。

 リマスターのほうは、やはりブレイブルーやスト4を知っているだけに「前よりは綺麗になったんだろうけど」という印象です。
 イベントシーンの文字だけはクッキリしているので逆に違和感があったりします。
 たしかマーブルvsの時はHD表現を「クリスプ」だとかで何種類かから選べたはずですが、今回そういうものはありませんでした(強いて言えばオリジナル解像度には戻せる)。
 こういうのは3DゲームのHDリマスターと同じで割り切るところですかね。

 少しやってみたところ、さすがに時代を感じる要素が多いです。
・背景ほとんど動かない
・BGMしょっぱい
・SE、ボイス音質が悪い
・香ばしいAI
 →画面端から遠距離スーパーコンボを5連発とか平気でやってくる

 まあDIOでひたすら目からビームで勝つとかができるようにいろいろ大味なゲームなので現代っ子はカルチャーショックを受けるかもしれませんが、とりあえず今後のオールスターバトルへの布石としてはこれ以上ないのも確かです。
 そのオールスターのほうはバンナムで、どうもナルトチームが関わるようです。
 つまりそのなんていうか……良くも悪くも普通の格ゲーにはならないだろうなあと思います。
 ともかく、今回も適当にアーカイブスで済まされるよりはがあって良いんじゃないでしょうか。


 今回は以上です。


苦しいです。評価してください。
 アンバサ(Good): 拍手する

 だが断る(Bad): 拍手する

0 件のコメント:

 ※コメントは管理人の承認後に表示されます。
 (気づかなくて遅れることが多いです)

コメントを投稿